本文
市民向け2025年度SDGs認知度アンケートを実施します!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新
SDGs認知度アンケートにご協力をお願いします!
福山市は、2023年(令和5年)5月に、国から、SDGsの達成に向けて優れた取組を提案する都市として「SDGs未来都市」に選定されました。
今後のSDGsの推進に向けてアンケートを実施します。
ぜひご協力をお願いします!
【期 間】2025年(令和7年)8月25日(月)~9月12日(金)
【設問数】10問
※このアンケートにおいて、個人を特定することはありません。
【ご利用にあたっての注意】
・個人を特定できる情報(名前、住所、電話番号等)は記入しないでください。
・アンケートは、統計的に処理したうえで集計の結果を公開させていただきます。
・お寄せいただいたご意見等について、公開させていただく場合があります。また、その際、いただいたご意見を要約させていただく場合があります。
アンケートはこちら⇓
https://forms.office.com/r/e8PADxz8HE
QRコードからアクセスする場合はこちら⇓
SDGs未来都市とは
SDGs未来都市とは、SDGsの理念に沿った基本的・総合的取組を推進しようとする都市・地域の中から、特に経済・社会・環境の三側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域として国が選定する制度です。
この制度は2018年度(平成30年度)から始まり、現在215都市が選定されています。
この制度は2018年度(平成30年度)から始まり、現在215都市が選定されています。
SDGsとは
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現をめざす世界共通の目標です。
2030年(令和12年)を達成期限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
2030年(令和12年)を達成期限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。