本文
第1回少子化対策専門家会議を開催しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月13日更新
第1回少子化対策専門家会議
1 日時
2025年(令和7年)10月28日(火)13時00分~14時30分
2 会場
60会議室(Webと併用での開催)
3 内容
・福山市の少子化に関する現状について
4 出席委員
|
名前 |
所属・役職 |
主な専門分野 |
| 足立 文 | 株式会社日本経済研究所 公共デザイン本部 上席研究主幹(執行役員) |
人口問題 |
| 相良 洋子 | (公社)日本産婦人科医会 常務理事 昭和医科大学 客員教授 |
プレコンセプションケア |
| 正保 正惠 | 福山市立大学教育学部 名誉教授 | 経済・雇用(働き方改革) |
| 白河 桃子 | 昭和女子大学 客員教授 | ライフデザイン支援 |
| 田中 謙一 | 国立社会保障・人口問題研究所 政策研究調整官 | 社会保障 |
| 山田 昌弘 | 中央大学文学部 教授 | 結婚支援 |
| 吉田 正幸 | 株式会社保育システム研究所 代表取締役 | 子育て支援 |
5 会議資料
資料1 福山市の少子化に対する現状について [PDFファイル/3.79MB]
6 概要
福山市の少子化に関する現状について事務局から説明後、現状に対する評価や必要な取組について意見交換しました。






