本文
公園の紹介
ばら公園
1956年(昭和31年),南公園(現在のばら公園)付近の住民が,ばらの苗約1,000本を植えたのがばら公園のはじまりです。現在では,ばらは670種,7,000本に増え市民の憩いの場となっています。
5月中旬には福山市最大のイベント「福山ばら祭」が,この公園をメイン会場のひとつとして,盛大に開催されます。
駐車場:普通車 26台・大型バス3台
午前8時 ~ 午後10時 |
1時間まで |
1時間を超え 1時間30分まで |
以降30分毎 |
普通車 |
無料 |
300円 |
100円 |
大型(バス) |
無料 |
900円 |
300円 |
午後10時 ~ 午前8時 |
1時間まで |
1時間を超え 2時間まで |
以降1時間毎 |
普通車 |
無料 |
200円 |
100円 |
大型(バス) |
無料 |
600円 |
300円 |
緑町公園
市の花「ばら」を中心に,防災機能を備えた総合公園です。六角錐状でピラミッド型のばら花壇は「ローズヒル」と呼ばれています。この花壇には市民オーナー制度を採用し,市民がばらのオーナーとなり,ばらに自分の好きな名前をつけて愛情をもって育てています。
530種類・約7,500本のばらが植えられ,毎年5月・10月には,ばらが咲き乱れます。
駐車場:普通車 95台
午前8時~ 午後10時 |
30分毎100円 |
午後10時~ 午前8時 |
1時間毎100円 |
花園公園
市制施行100周年の2016年(平成28年)にばら公園,緑町公園との一体性を感じられるよう整備した公園です。「ふくやま」と名の付く10種類のばらの内7種類が植えられています。
ばらの品種・本数:70種,700本
駐車場:普通車 20台
|
1時間まで |
1時間を超え 1時間30分まで |
以降30分毎 |
午前8時 ~ 午後10時 |
無料 |
300円 |
100円 |
午後10時~ 午前8時 |
1時間まで |
1時間を超え 2時間まで |
以降1時間毎 |
午後10時 ~ 午前8時 |
無料 |
200円 |
100円 |
春日池公園
福山市の東部に位置する大きな公園です。春には桜,初夏にはばらと花菖蒲,秋には紅葉など豊かな自然を感じることができます。また,自然を感じながら中央広場,芝生広場,冒険の国などでゆったりと寛いだり,アスレチックなどが楽しめます。
ばらの品種・本数:63種 3,300本