本文
若年性認知症について
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月16日更新
若年性認知症とは?
65 歳未満で発症した場合を若年性認知症と言います。
医学的には高齢者の認知症と違いはありませんが, 多くの方が現役で仕事や子育てをしている年代であり,受診の遅れや診断までに時間がかかる場合も少なくありません。
また,配偶者が介護者となり家庭内の多くの役割を担うなど,高齢者の認知症とは異なる課題を抱えています。
医学的には高齢者の認知症と違いはありませんが, 多くの方が現役で仕事や子育てをしている年代であり,受診の遅れや診断までに時間がかかる場合も少なくありません。
また,配偶者が介護者となり家庭内の多くの役割を担うなど,高齢者の認知症とは異なる課題を抱えています。
広島県若年性認知症サポートルームとは?
広島県の若年性認知症に関する相談窓口です。
若年性認知症支援コーディネーターが所属し,必要に応じて各関係機関と連携しながら,相談・支援を行います。
若年性認知症支援コーディネーターが所属し,必要に応じて各関係機関と連携しながら,相談・支援を行います。

若年性認知症支援コーディネーターとは
支援コーディネーターは若年性認知症に係るワンストップの相談窓口として、若年性認知症の人の多様なニーズにあった関係機関やサービス担当者を調整し、本人が自分らしい生活を継続できるよう本人の生活に応じた総合的なコーディネートを行います。
福山市では,各地域包括支援センターに所属している,認知症地域支援推進員が中心となり,若年性認知症支援コーディネーターとも連携しながら支援しています。
福山市では,各地域包括支援センターに所属している,認知症地域支援推進員が中心となり,若年性認知症支援コーディネーターとも連携しながら支援しています。
広島県若年性認知症サポートルームからのお知らせ
講演会のご案内
テーマ 「若年性認知症本人からのメッセージ」
日 程 2023年11日26日 日曜日
時 間 13時30分 ~ 15時00分
場 所 福山すこやかセンター 多目的ホール(広島県福山市三吉町南2 丁目11-22)
参加費 無料
日 程 2023年11日26日 日曜日
時 間 13時30分 ~ 15時00分
場 所 福山すこやかセンター 多目的ホール(広島県福山市三吉町南2 丁目11-22)
参加費 無料
本人交流会のご案内
ご本人同士が交流できる時間を設けています。
日 程 2023年11日26日 日曜日
時 間 11時00分 ~ 12時00分
場 所 福山すこやかセンター 多目的ホール(広島県福山市三吉町南2 丁目11-22)
対象者 若年性認知症の本人
定 員 10名
参加費 無料
日 程 2023年11日26日 日曜日
時 間 11時00分 ~ 12時00分
場 所 福山すこやかセンター 多目的ホール(広島県福山市三吉町南2 丁目11-22)
対象者 若年性認知症の本人
定 員 10名
参加費 無料
写真展の御案内
下坂 厚さんの写真家としての魅力を是非ご覧ください。
テーマ 「♯記憶とつなぐ」
日 程 2023年11月 17日 金曜日 ~ 11 月 26日 日曜日
※最終日は 16時00分 まで
場 所 福山すこやかセンター1F 展示コーナー
参加費 無料
テーマ 「♯記憶とつなぐ」
日 程 2023年11月 17日 金曜日 ~ 11 月 26日 日曜日
※最終日は 16時00分 まで
場 所 福山すこやかセンター1F 展示コーナー
参加費 無料
お申し込み/お問合せ

