本文
【代行申請者用】福山市「食」の自立支援事業(配食サービス)の利用手続き等について
福山市「食」の自立支援事業として、栄養改善が必要な人に配食サービスを提供するとともに、
安否確認を行います。
※配食事業者一覧を修正いたしました。
事業者一覧
2025年(令和7年)4月1日からの実施については、次のとおりです。
配食事業者一覧 [PDFファイル/472KB]/配食事業者一覧 [Excelファイル/2.43MB]
【参考】
町別実施区域一覧 [PDFファイル/892KB]/町別実施区域一覧 [Excelファイル/81KB]
給与栄養目標量一覧 [PDFファイル/265KB]/給与栄養目標量一覧 [Excelファイル/1.43MB]
利用回数等
月曜から日曜のうち、週最大5食まで
※新型コロナウイルス感染症の流行に伴って、2020年(令和5年)6月から実施していた週7食対応は終了しました。
申請手続き及びマニュアル【代行申請者用】
申請にあたっては、必ずマニュアル等を確認してください。
対象者
対 象 | |
---|---|
年齢 | 65歳以上の高齢者 |
暮らし | 在宅:一人暮らしまたはは高齢者のみの世帯等 |
認定等 |
区分1:事業対象者 区分2:要支援認定者 区分3:要介護認定者 |
対象要件 | 栄養改善かつ安否確認の必要性が認められる者 |
参考:区分4…障がい者で必要と認められる者(障がい福祉課で審査・決定)
代行申請者
区分1~3の申請手続きにあたっては、地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・小規模多機能型居宅介護の担当ケアマネジャーにより行って下さい。(利用者本人やその家族からの申請書は受け付けません。)
様式
2024年(令和6年)4月1日以降はこちらの様式を使用してください。
申請 | 申請書 様式 | 記入例 | 備考 |
---|---|---|---|
新規 |
|
(記入例)新規利用申請書 [PDFファイル/179KB] |
申請書の他に添付が必要 (マニュアルのとおり) |
変更 ・ 廃止 |
(記入例)変更申請書 [PDFファイル/311KB] | 申請書のみ | |
(記入例)廃止申請書 [PDFファイル/252KB] |
申請・利用マニュアル及びフロー図
配食マニュアル (代行申請者用) [PDFファイル/412KB]
注意事項
・配食事業者に事前に確認をしてから申請してください。
・利用決定をした当日から利用の開始を希望する場合は、配食事業者とその旨の連絡・協議を事前に行ってください。
・入院などにより配食サービスの利用を長期休止する場合は、廃止申請の手続きを行ってください。
なお、3か月以上継続して利用がない場合,廃止となります。(利用者及びケアマネジャーへの事前連絡は行いません。)