ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 高齢者支援課 > (9月開始)福山市高齢者デジタル活用支援事業の実施について

本文

(9月開始)福山市高齢者デジタル活用支援事業の実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新

初めてスマートフォンを購入される高齢者の方に購入費用を助成します

※本事業は9月開始予定です。
 事業開始前に購入されたスマートフォンは、助成の対象外となります。

※本事業の指定店舗については、9月1日(月)より公開します。

 本市では、高齢者のデジタルデバイド(情報格差)を解消し、市民の誰もが等しくデジタル化の恩恵を受けられる環境づくりを進めています。

 このたび、初めてスマートフォンを購入される高齢者を対象に、購入から利用までを一体的に支援します。

 

助成対象者

 次の要件をすべて満たす人

(1)福山市内に住所のある、今年度65歳以上になる人

   (1961年(昭和36年)4月1日以前に生まれた人)

(2)スマホを初めて購入する人(ガラケーからの買い替えを含む。) ※スマホの機種変更は対象外

支援内容

(1)スマホの購入支援

  指定する店舗が行う値引き等に加え、市からの補助として、スマホ本体代金から1万円を上限に値引き

(2)スマホの利用支援

  基本操作や初期設定などについて、丁寧な説明や入力の支援などを行います。

支援を受けるための条件

(1)LINEアプリをインストールし、市のLINE公式アカウントを友だち追加

(2)LINEで市が主催するスマホ講習会を予約をし、後日受講

(3)購入したスマホを使い、その場で、簡単な制度利用報告(Webフォームに入力、送信)

実施期間

 2025年(令和7年)9月1日(月)~2026年(令和8年)2月28日(土)まで

注意事項

(1)対象者本人が非営利かつ自ら使用する目的で購入するスマホに限ります。

(2)対象者1人につき1回、スマホ1台のみの支援となります。

(3)対象者に転売などの目的でスマホを購入しないことを約束していただきます。

(4)購入できるスマホは、LINEアプリが使用可能なものに限ります。

 

スマホ購入支援 ~制度利用の流れ~