本文
鞆まちづくりビジョン
鞆まちづくりビジョンとは
福山市は、1996年(平成8年)に策定した「鞆地区まちづくりマスタープラン」を指針とし、総合的なまちづくりを推進することとしていました。
しかし、2016年(平成28年)に、広島県と福山市は、マスタープランの柱のひとつとしていた鞆地区道路港湾整備事業における埋立申請を取下げました。
そこで、福山市は、鞆に暮らす人々と協力し合って取り組むことのできる、まちづくりの指針が必要だと考えています。
この「鞆まちづくりビジョン」では、鞆に暮らす人々が、自分たちの子や孫の世代に思いを馳せながら、誰もが安心して自分らしく暮らし活躍できるまちを自らの手で実現していくために、互いに共感し合える将来像を描きます。
「鞆まちづくりビジョン」とは、その実現のための具体的な地域主体の取り組みや行政からの支援、地域と行政とが協働する取り組みなどの方向性を示す、鞆の新たなまちづくりの指針として、福山市と鞆地区の住民に加えて、地区外に在住で鞆を愛する方々、若い人たちから高齢者までが一緒に策定するものです。
鞆まちづくりビジョンの完成
「鞆まちづくりビジョン」の策定に向け,2016年度(平成28年度)から合計11回のワークショップを積み重ねてきました。2018年(平成30年)3月17日(土曜日)に開催した第11回ワークショップをもって,「鞆まちづくりビジョン」を完成することができました。大変多くのみなさんに参加いただき,また,ワークショップの開催に支援をいただきありがとうございました。
つきましては,ワークショップの開催概要をとりまとめ,地域へ配布した「いい鞆ニュース」と完成した「鞆まちづくりビジョン」はこちらです。
・鞆まちづくりビジョン【本文】 [PDFファイル/7.42MB]
・いい鞆ニュース Vol.10 [PDFファイル/1.43MB]
・いい鞆ニュース Vol.9 [PDFファイル/867KB]
・いい鞆ニュース Vol.8 [PDFファイル/1.55MB]
・いい鞆ニュース Vol.7 [PDFファイル/2.22MB]
・いい鞆ニュース Vol.6 [PDFファイル/2.01MB]
・いい鞆ニュース Vol.5 [PDFファイル/1.64MB]
・いいともニュースVol.4 [PDFファイル/607KB]
・いい鞆ニュース Vol.3 [PDFファイル/3.34MB]