本文
2024年度(令和6年度)福山市市民活動スタートアップ事業補助金交付団体の事業報告書を公開します
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月1日更新
福山市市民活動スタートアップ事業補助金は,市民活動団体の始業期における活動を円滑に実施できるよう支援することで,公益的な社会貢献活動を促進することを目的とした補助制度です。
2020年度(令和2年度)からの補助金交付団体の事業報告を動画で公開していますのでご覧ください。
2025年度(令和7年度)福山市市民活動スタートアップ事業補助金 始業期支援コースを、2025年(令和7年)4月7日(月曜日)から5月9日(金曜日)の期間で受け付けます。
詳細は、市ホームページ「市民活動支援補助金 始業期支援コース」をご覧ください。
2024年度(令和6年度)交付団体
団体名 | 事業名 |
---|---|
IIWAプロジェクト | |
インターナショナル子育て支援サークル (外国籍親子を対象とした子育て支援事業) |
|
まつながまるっとプロジェクト | まつながまるっとプロジェクト2024 |
赤ちゃんとの暮らし応援「テラスココン」 |
「始まったばかりの赤ちゃんとの暮らし応援」事業 |
団体名 | 事業名 |
---|---|
キタマチDiary編集部 | 地域活動って楽しい!面白い! |
株式会社QOLサービス | 春日池公園オータムフェス |
神辺町三日市商栄会 |
地域遺産フォーラム in 神辺 開催事業 |
山野町田舎暮らしおすすめ隊 | 空き家・耕作放棄地活用による地域活性化事業 |
2023年度(令和5年度)交付団体
団体名 | 事業名 |
---|---|
里山がっこうプロジェクト有志の会 | 里山がっこうプロジェクト |
まつながまるっとプロジェクト | まつながまるっとプロジェクト2023 |
Project SMILE | 人をつなぐマイクロツーリズム事業 ~ローズマインドに出会う福山たび~ |
ふくらす | 福山の地域資源を生かした子育て親子サークル事業 |
2022年度(令和4年度)交付団体
団体名 | 事業名 |
---|---|
演劇ユニットそなえ | 企画公演事業 |
里山がっこうプロジェクト有志の会 | 里山がっこうプロジェクト |
SEA LINK Setouchi Beach Clean Up | SEA LINK Setouchi Beach Clean Up |
やまわり公園草刈クラブ | やまわり公園アップデートプロジェクト |
2021年度(令和3年度)交付団体
団体名 | 事業名 |
---|---|
一般社団法人ローズシティ福山 | ばらのまち福山ムーブメント事業 |
里山がっこうプロジェクト有志の会 | 里山がっこうプロジェクト |
びんご日本語多言語サポートセンター | 翻訳通訳スタッフ及び外国につながる子どもの学習支援スタッフ養成事業 |
福山・誰故草愛好会 | 福山市天然記念物「誰故草」(エヒメアヤメ)絶滅危惧種を守る事業 |
ロボリハチーム | 第2回ロボ人ピックin福山 |
2020年度(令和2年度)交付団体
団体名 | 事業名 |
---|---|
一般社団法人 せとうちPEDAL Life | 地域の子ども達に向けたサイクリングの魅力体験事業 |
びんご日本語多言語サポートセンター「びるど」 | 多言語情報発信体制確立のための環境整備事業 |
福山・誰故草愛好会 | 福山市天然記念物「誰故草」(エヒメアヤメ)絶滅危惧種を守る事業 |
ボウサイズ | 対談型オンライン防災 |
歩人舎 | プレイリーダー養成研修会 |
団体の取組や活動に興味のある方,NPOや市民活動団体を立ち上げたいと考えている方は,まちづくりサポートセンター(084-923-9006)までご相談ください。