ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

講座・イベント情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月19日更新

講座・イベント情報

まなびサロン

◇西部市民センター1階サロンを使って,「平和」「人権」「環境」「地域の文化や歴史」「協働のまちづくり」などをテーマにした展示や,福山市からの情報提供をおこないます。

 


フレンドリーピック まつながカープヂェー

◇地域の多文化共生推進を目的にしたイベントです。
◇松永地域にある各まちづくり推進委員会と地域の民主団体やグループで実行委員会を作り運営しています。

 第14回フレンドリーピックまつながカープヂェーを開催します。
 体験・展示コーナー、模擬店などみなさんでお楽しみいただき、日ごろの交流につながることを願っています。

  日時 3月9日(日曜日)10時から15時

  会場 福山市西部市民センター
     松永はきもの資料館 

    第14回フレンドリーピックまつながカープヂェー [PDFファイル/594KB]

 


ふくやま人権大学

   人権文化が根付いた地域社会の実現に向けて,「人権」について体系的に広く学習することによって,さまざまな角度から啓発内容を創造することのできる地域リーダーの養成を目的に開催しています。


西部ブロック人権問題講演会

 


ふくやままちづくり大学

◇持続可能なまちづくりの実現に向けて,まちづくりの主役として活躍できるリーダーを養成することを目的とします。
◇地域や団体のまちづくり活動等の課題解決,魅力磨きにつながる情報共有や学習を促進します。

 哲学カフェまつなが(2月8日) [PDFファイル/223KB]

 哲学カフェでは、気軽にみんなで対話します。対話とは、みんなで一つの問いを考えていくことで
「自分と違う考えを知る。自分の考えを深める。」ことにつながります。今回は、人の意見に何だかモヤモヤする時自分の想いをいつ、どのように伝えたらよいのかをみんなで考えます。

 テーマ:哲学カフェまつなが  異論・反論のタイミングはいつ?
 日時:2月8日(土曜日)10時から12時
 ファシリテーター:上村 崇さん(福山平成大学福祉健康学部 教授)       
 定員:20人
 会場:福山市西部市民センター 5階 大会議室

 申し込みはこちらから   https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=1081

放課後子ども教室

  放課後子ども教室(松永管内)のページはこちら。


 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)