本文
農業委員・農地利用最適化推進委員
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月10日更新
委員の任期:3年(ただし,補欠の委員がある場合の任期は,前任者の残任期間とする。)
現在の委員の任期:2024年(令和6年)5月1日~2027年(令和9年)4月30日
<農業委員> 2024年(令和6年)5月1日現在
地区 |
名前 |
名前 |
名前 |
東部 |
佐藤 眞子 |
土屋 智樹 |
沖 賢二 |
西部 |
野田 幸男 |
寳諸 孝也 |
佐藤 泰造 |
松永 |
小林 輝仁 |
石井 洋子 |
○岡本 卓也 |
北部 |
安原 理雄 |
能宗 秀典 |
下江 京子 |
神辺 |
山本 明 |
須藤 薫雄 |
◎谷本 耕造 |
◎……会長
○……会長職務代理
<農地利用最適化推進委員> 2025年(令和7年)2月1日現在
地区 | 名前 | 担当町名 | |
東部 | 1 | 西山 和昭 | 港町、東深津町、西深津町、明神町、王子町、手城町、東手城町、南手城町、引野町、平成台、蔵王町、南蔵王町、大門町、城興ヶ丘 |
吉本 軒一郎 | 東陽台、大谷台、幕山台、春日町、春日池、能島、日吉台、青葉台、春日台、坪生町、伊勢丘、鋼管町 | ||
2 | 佐藤 孝行 | 三吉町、西町、丸之内、本町、城見町、吉津町、胡町、大黒町、桜馬場町、東町、若松町、北吉津町、東吉津町、北美台、奈良津町、緑陽町、高美台、木之庄町、久松台、北本庄、本庄町、長者町、千田町、清水ヶ丘、向陽町、横尾町、御幸町 | |
佐藤 伸行 | 伏見町、元町、延広町、宝町、船町、昭和町、今町、笠岡町、御船町、寺町、旭町、三吉町南、入船町、松浜町、住吉町、南町、明治町、花園町、御門町、緑町、光南町、道三町、野上町、地吹町、古野上町、西桜町、紅葉町、東桜町、三之丸町、霞町、沖野上町、多治米町、東川口町、川口町、新涯町、西新涯町、卸町、曙町、一文字町、新浜町、南本庄、神島町、佐波町、明王台、東明王台、草戸町、千代田町 | ||
西部 | 3 | 開原 滿郎 | 瀬戸町 |
畑 高明 | 山手町、郷分町、津之郷町(津之郷) | ||
伊藤 芳之 | 赤坂町、津之郷町(加屋) | ||
4 | 石本 勝典 | 沼隈町 | |
吉川 正治 | 熊野町 | ||
外林 俊行 | 水呑町、箕島町、箕沖町、田尻町 | ||
門田 隆治 | 鞆町、走島町、内海町 | ||
松永 | 5 | 岡森 正人 | 本郷町、高西町 |
平 勝義 | 神村町、宮前町、東村町 | ||
6 | 寺本 安雄 | 柳津町、藤江町、松永町、南松永町 | |
箱田 泰則 | 金江町、今津町、南今津町 | ||
北部 | 7 | 河村 武則 | 芦田町(上有地、下有地、柞磨) |
高橋 弘道 | 芦田町(福田、向陽台) | ||
8 | 高橋 光廣 | 加茂町 [百谷、粟根、北山 (刈光、四川)、芦原、中野、上加茂、八軒屋、下加茂] | |
福島 秀裕 | 山野町、加茂町北山 (刈光、四川を除く) | ||
9 | 大元 教義 | 駅家町 (服部本郷、雨木、服部永谷、助元、新山) | |
草浦 定 | 駅家町(法成寺、福塩線より北の万能倉) | ||
和田 康雄 | 駅家町(坊寺、近田、倉光、江良、中島、弥生ヶ丘、福塩線より南の万能倉) | ||
松川 明文 | 駅家町(上山守、下山守、今岡、大橋、向永谷) | ||
10 | 岩崎 年宏 | 新市町(上安井、下安井、宮内、戸手) | |
平川 輝司 | 新市町(常、金丸、藤尾、新市、相方) | ||
神辺 | 11 | 石岡 克彦 | 川南、川北、新徳田、新湯野、徳田、箱田、湯野 |
杉原 和義 | 西中条、東中条、三谷 | ||
原田 進 | 八尋、上竹田、下竹田、旭丘 | ||
平盛 正敏 | 道上、十三軒屋、十九軒屋、新道上、新十九軒屋 | ||
山本 尚優 | 上御領、下御領、平野 |