ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 農業振興課 > 2023年度(令和5年度)中山間地域等直接支払交付金の実施状況について

本文

2023年度(令和5年度)中山間地域等直接支払交付金の実施状況について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月13日更新

 中山間地域等直接支払交付金実施要領第12の規定により、2023年度(令和5年度)の集落協定の実施状況を次のとおり公表します。

 

1 制度の概要

 中山間地域等直接支払制度は、農業の生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するための支援を行う制度として2000年度(平成12年度)から実施されており、2020年度(令和2年度)から第5期対策(令和2年度から令和6年度)が開始されています。

2 制度の仕組み

 農業生産条件の不利な中山間地域等において、集落等を単位に、農用地を維持・管理していくための取決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に、面積に応じて一定額を交付する仕組みです。
 詳細については、こちらのパンフレットをご覧ください。

3 福山市での実施状況

 2023年度(令和5年度)については、集落協定6地域において、協定に基づいた活動が実施されました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)