本文
歴史資料室企画展「被爆80年と福山の人びと」(後期)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月17日更新
アメリカの占領が解かれ、反核運動が噴出する中、被爆者自らも声をあげ始め、各地に地区被団協が結成されました。被団協が被爆者援護法制定に動き出す時期を対象に展示を企画しました。
ノーベル平和賞受賞1周年を前に、日本被団協の初代事務局長藤居平一の資料からも、福山地域に関するものを取り上げており、福山市において初めて公開・展示する文書や写真の数々をご覧ください。
期間 2025年(令和7年)9月17日(水曜日)~10月31日(金曜日)
時間 午前10時~午後6時 入場無料
休館日 月曜日・祝日
場所 福山市歴史資料室(まなびの館ローズコム4階)
(〒720-0812 福山市霞町一丁目10番1号)
内容 各種役場文書・個人文書・写真などを織り交ぜて展示
資料点数 16点(前期展示資料を除く新規分)
▲藤居平一資料(広島県立文書館所蔵)
▲第2回平和大行進(当室所蔵)