本文
ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPOを開催します!
ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPOを開催します!
-
企業の皆様が、ワーク・ライフ・バランスについて学び、交流、体験することで、働き方改革に対する理解を深め、実践活動につなげていくきっかけとなるイベント「ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO」を初開催致します。
また、福山市の子育て応援ウィークに関連した「子育て応援ウィークシンポジウム」についても、本EXPOの中で同日開催致します。
【チラシ】ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO [PDFファイル/3.31MB]
開催の概要
開催日時:2025年(令和7年)11月12日(水)13:00~17:00
参加対象:備後圏域内企業の経営者、人事担当者、その他従業員の皆様
共働き・共育て、女性活躍推進に関心のある市民の皆様
開催場所:エフピコアリーナふくやま サブアリーナ(福山市千代田町一丁目1番2号)
※EXPO当日の駐車場は、隣接する福山市みらい創造ゾーン多目的広場になります(無料)
参加費:無料
メインステージの主なイベント
13:00~ 開会式・福山市男女共同参画推進表彰式
13:25~ 働き方改革セミナー
14:15~ 子育て応援ウィークシンポジウム パネルディスカッション
15:15~ 子育て応援ウィークシンポジウム 基調講演
働き方改革セミナー「子育ても、介護も、無理なく両立できる! 人材を惹きつけ、業績をあげる働き方改革の実践方法とは~3000社のコンサル事例から紹介する!~ 」
講師:株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役 小室 淑恵さん
ワーク・ライフバランスコンサルティングを3000社以上に提供し、長時間労働体質の企業を生産性の高い組織に改革する手腕に定評がある小室淑恵氏によるセミナーです。ワークライフバランスや働き方改革のヒントを紹介。参加者の皆様のこれからの働き方を変える1時間です。
※お席に限りがあるため、参加希望の方は事前申込をお願いします。申込期限:2025年(令和7年)10月27日(月)…先着順
子育て応援ウィークシンポジウム関連イベント
本EXPOの中で、福山市が進める「子育て応援ウィーク」に関連したイベントを実施します。
(1)子育て応援ウィークシンポジウム パネルディスカッション
仕事と子育ての両立に欠かせない、ワーク・ライフ・バランスの第一人者、小室淑恵さんと、先進的な取り組みをしている備後圏域内企業の経営者や子育て支援の取り組みをしているNPO法人の理事長などのパネリストの皆様が福山市の子育ての未来について討論します。
(2)子育て応援ウィークシンポジウム 基調講演
講師:てぃ先生(保育士)
保育園へ保育のアドバイスを行う「顧問保育士」の活動を積極的に行っている「てぃ先生」。福山市が「子育てに優しいまちづくり」を推進する上で、これから先、求められる保育や子育て、それを支える保育士・園について講演いただきます。
※お席に限りがあるため、参加希望の方は事前申込をお願いします。申込期限:2025年(令和7年)10月27日(月)…抽選の上、決定
体験ブース
ワーク・ライフ・バランスに役立つサービスや、働き方改革のヒントになるソリューションを実感できるコーナーです。
※出展企業については、随時更新します。
事例紹介ブース
働き方改革、ワーク・ライフ・バランスについて、先進的な取り組みをしている、備後圏域内企業の事例を紹介するコーナーです。
※出展企業については、随時更新します。
相談ブース
ワーク・ライフ・バランスや働き方改革の推進を後押しする制度のメリットや仕組みについて相談できるコーナーです。
※出展企業については、随時更新します。