本文
福山地方雇用対策協議会について
目的
福山地方(福山市・府中市)の産業界が必要とする労働力の確保とその安定を図り,地域経済の発展に寄与する
設立
1969年6月
構成
福山地方に所在する企業387社(2022年11月1日現在),福山市,府中市,福山公共職業安定所,府中公共職業安定所,福山商工会議所
主な活動
合同企業説明会(年2回)
翌年卒業予定の大学・短期大学・専門学校の学生を対象に行う,合同企業説明会
例年3月・4月に開催,会員企業90~120社参加
◆2023年福山・府中 合同企業説明会 (特設WEBサイト)
PART1 2023年3月7日(火曜日)二部制・企業入替
【午前の部】10:00~13:00 【午前の部】参加企業の募集要項一覧 [PDFファイル/297KB]
【午後の部】14:00~17:00 【午後の部】参加企業の募集要項一覧 [PDFファイル/301KB]
予告:PART2 2023年4月28日(金曜日)二部制・企業入替
最新情報や参加申込は,特設WEBサイトからご確認ください。
オンライン合同企業説明会
U・Iターン就職希望者,新規学卒,その他の求職者を対象に行う,合同企業説明会
◆2022年福山・府中 オンライン合同企業説明会 ※終了しました
2022年8月20日(土曜日),8月27日(土曜日),9月3日(土曜日)
「企業ガイド」の発行
企業の概要や募集職種を掲載した「企業ガイド」を発行し,大学・短期大学・専門学校等へ配付し,福山地方の産業のPRを図る
2024福山・府中 企業ガイド
企業と学校の交流会
広島・岡山県内の大学・短期大学・専修学校や大学及び福山・尾道・三原・府中・笠岡公共職業安定所管内の高校の就職担当者と企業採用担当者が,学生・生徒の職業観や企業の求める人材などについて自由に意見交換
(2022年度実績)
高等学校対象 2022年7月15日(金曜日)学校15校,企業30社 参加
大学等対象 2022年8月3日(水曜日)学校26校,企業40社 参加
高校生による事業所見学補助
高等学校の職場体験学習の一環として,事業所見学に対して費用の一部を補助し,学習効果を高め,産業の発展に資する
高校生の職場体験学習
就職後のミスマッチによる離職防止と,生徒に対し早い時期からの職業観や勤労観の醸成のため企業で働くことを体験
U・Iターン希望者向け地域ガイド事業
福山市・府中市へのU・Iターン希望者に,U・Iターンする場合の生活圏を実際に案内し、生活をイメージしてもらうことで,地元企業への就職を促進する
「LIVE トークイベント」 ※アーカイブ動画公開中
U・Iターン情報提供登録
U・Iターン関連イベント等の情報提供希望者に登録してもらい,メールで情報提供する。
登録者は,U・Iターン希望者向け地域ガイド事業 「福山地域 街ガイド」 の対象になります。
その他
講演会・セミナー・親睦行事の開催
研修用ビデオの貸し出し
協議会への入会
随時会員企業を募集しております。
詳しくは案内チラシをご確認ください。
福山地方雇用対策協議会 案内ちらし [PDFファイル/727KB]
規約(抜粋)
第4条 本会は福山地方に所在し,本会の趣旨に賛同する事業所及び産業団体をもって構成する。
(1)会員になろうとするものは,入会申込書を提出するものとする。
(2)入会の承認は,会長が理事会の意見を聞いて決定する。
(3)会員が退会を希望するときは,書面でその旨を届けるものとする。
(4)事業所を廃止したとき,団体が解散したとき,また,会費を1年以上納入しないときは,退会したものとみなす。
会費算定基準(年額)
従業員数30人まで 4,000円
従業員数31~50人まで 6,000円
従業員数51~100人まで 14,000円
従業員数101人~300人まで 20,000円
従業員数301人~500人まで 30,000円
従業員数501人~1000人まで 40,000円
従業員数1001人~ 50,000円
会員名簿
入会申込書について
入会申込書に必要事項を記入し,メールにてご提出ください。
会員用様式
◆変更届
協議会登録事項に変更がある場合,必要事項を記入しご提出ください。