本文
福山市消防団員サポート店のお知らせ
福山市消防団員サポート店
消防団は,平素はそれぞれの職業に従事している地域住民が,「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき,災害発生時には非常勤の公務員として災害対応を行う組織であり,地域コミュニティの維持・振興にも大きな役割を果たしています。
地域のために献身的な活動を行う消防団員ですが,福山市のみならず全国的に減少傾向にあり,消防団員の確保が難しくなっている現状を踏まえ,地域から期待され,団員としての誇りが持てるような「魅力的な消防団づくり」が求められています。
福山市消防団員サポート店制度とは
生業の傍らで地域防災の要として活動する消防団員を民間でサポートする仕組みを充実させ,団員が消防団活動を行う上での達成感や信頼感を得ることを目的に,サービス業などの店舗などが団員に対して一定のサービスを提供し,団員を応援するための制度です。
どうすれば利用できる?
消防団員全員に配られる「団員であることを証明するカード」を,協賛店(消防団員サポート店)を利用する際に提示することで,その店独自の特典が受けられます。
協賛店(消防団員サポート店)には,「サポート店表示証」を掲出していただいています。
団員であることを証明するカード
サポート店表示証
協賛店(消防団員サポート店)
次の店舗が制度に登録され,消防団を応援していただいております。
福山市消防団員サポート店一覧表 [PDFファイル/242KB]
登録店を募集します
消防団員を応援していただける場合は,次の申込書を消防局警防課にお送りください。
福山市消防団員サポート店登録申込書 [Wordファイル/17KB]
関連事項
※従業員が消防団活動に従事することを積極的に認めるなど,地域貢献に協力する事業所を広く市民に認知していただくための制度です。