ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 消防局予防課 > 住宅用火災警報器の電池が切れていませんか?

本文

住宅用火災警報器の電池が切れていませんか?

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

住宅用火災警報器電池切れイラスト  住宅用火災警報器の普及に伴い、電池切れ等による警報音を火災と間違えて、消防署へ「119番通報」をされるケースがあります。通報する前に、周囲を確認し、まず「火事」か「火事でない」かを調べましょう。

    

                        

    

                                                      

                                                                    火災のとき

   出火場所と出火の状況を確認し、119番通報や初期消火にあたりましょう。ただし、無理は禁物です。 

 早く知らせる消防士

  小さな火でも、周囲に知らせて助けを求めましょう。 119番も忘れずに!!

 早く消す       消防士

  出火直後が勝負です。水や消火器だけでなく、 毛布なども活用しましょう

 早く逃げる    消防士

 火が天井にまわったら、すぐに避難しましょう。その際、燃えている部屋のドアなどを閉めて空気を絶ち、延焼を防ぎましょう。      

                                                                    火災でないとき

    たばこの煙や調理中の湯気、煙の出る殺虫剤などを使用すると警報が鳴ることがあります。
  対処法として、警報音停止ボタンを押す(ひもが付いている場合はひもを引く。)か室内を換気すると警報音は止まり通常状態に戻ります。
   それでも警報音が止まらない場合は、取扱説明書を確認するか、メーカーへお問い合わせください。

                                                                  電池切れの時

  電池切れのサイン

     短い音で「ピッ...ピッ...」と鳴る場合は電池切れの注意音です。         
(メーカーによって異なりますので、必ず取扱説明書を確認してください。)
     それでも警報音が止まらない場合は,メーカーへお問い合わせください。
 ※住宅用火災警報器の一部製品について、表示されてる電池の寿命よりも極端に短い期間で電池切れを生じる不具合が報告されています。
  不具合のある機種については、製造事業者において交換・回収が行われていますのでメーカーへお問い合わせください。

消防車