ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 消費生活センター > 消費者行政の推進に関する市長メッセージ

本文

消費者行政の推進に関する市長メッセージ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月31日更新

 福山市消費生活センターでは、市民のみなさまから寄せられる消費者トラブルについて専門的な知識を有した消費生活相談員が相談を受けています。

 近年では、急速に進むデジタル社会の中で消費者自身の脆弱性や世代間・地域間の分断や格差などを感じる場面が多くなっています。消費生活センターで受ける相談にも、電子商取引の拡大によって複雑な決済手段に関する相談が増加傾向にあり、従来から相談されている詐欺や悪質商法の手口も年々新たな手口に関する相談が寄せられている状況にあります。また、従来から相談の多い高齢者だけでなく、社会的経験に乏しい若者を狙った悪質な手法に関する相談もあります。

 このような状況において、福山市では消費者行政活性化基金などを活用して消費生活相談体制を整備し、消費者被害の未然防止に向けた取組を推進します。

 また、今後も相談サービスを維持・提供していくため、備後圏域の市町の消費者行政と弁護士会が連携して、相談員のスキルアップや若年者を中心とした消費者教育などに取り組んでいきます。

 今後も市民の皆さまが安全に安心して暮らせる地域社会を目指し、国や県、関係機関との連携を深めながら、自立した賢い消費者の育成に力強く取り組んでまいります。

 

 2025年(令和7年)3月

 

福山市長 枝広 直幹