本文
福山市松永運動場
お知らせ
5月23日
福山市松永運動場では,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,施設への入場及び施設利用に際しては,次の注意事項を守ってください。
- 施設を利用される方は運動前の体調チェックと予防対策を徹底してください。
- 運動中を除き,施設内においてはマスク等を着用し,感染予防に努めてください。
- マスク等の着用ができないエリア(更衣室等)での会話は自粛してください。
- 手洗いや手・指のアルコール消毒を必ず行ってください。
- 次に該当する場合は,施設利用をお控えください。
熱や咳,くしゃみなど風邪の症状がある方
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
咳・痰・胸部不快感のある方
味覚・嗅覚に違和感がある方
身内や身近な接触者に上記の症状がみられる方 - 学校等が休業期間内の園児・児童・生徒は,施設利用を自粛してください。
- 発症すると重症化の恐れがある糖尿病,心臓疾患,呼吸器疾患等の基礎疾患がある方,人工透析を受けている方,免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は,施設利用を自粛してください。
- 対面での会話,大声での応援,ハイタッチなどの行動は自粛してください。
- 共用スペースでの長時間利用,対面利用,会話は自粛してください。
- 集団で行う競技,近接して行う競技,身体的接触がある競技などを実施する場合は,各競技団体等が示す指針などに基づき,密集や密接を回避してください。
※感染症患者が発生した場合に備え,利用者の利用状況及び連絡先を把握・管理させていただきます。
3月15日
福山市松永運動場では,受動喫煙対策を推進するため,福山市子ども及び妊婦を受動喫煙から守る条例及び健康増進法の一部を改正する法律の趣旨を踏まえ,2020年(令和2年)4月1日から敷地内禁煙を実施します。
-
所在地
-
福山市神村町字若木原237番地
-
開場時間
-
5月から9月まで
-
午前6時から午後10時まで
-
10月から翌年の4月まで
-
午前6時から午後9時まで
-
休場日
-
なし
-
使用料
-
1 午前6時から午前8時まで 1時間につき310円
2 午前8時から午後0時30まで 830円
3 午後0時30分から午後5時まで 830円
4 午後5時から午後10時まで 1時間につき310円
5 夜間照明 1時間につき1,560円 -
予約方法
1 使用希望日の前月1日から5日までに希望があったものについては,抽選で決定します。
10日が発表日となりますので,電話でご確認ください。
2 使用希望日の前月10日から,先着で予約を受け付けます。予約・申請等受付先
〒729-0104
福山市松永町四丁目14番1号
福山市松永健康スポーツセンター
電話 084-934-7717
休館日 (1)毎週月曜日(その日が祝日に当たる時は,その日後においてその日に最も近い祝日でない日)
(2)12月29日から翌年の1月3日までの日 -
※電話での受付時間は,午前9時から午後9時までです。
※スポーツセンターの休館日は,受け付けできません。 -
使用申請及び使用料納入方法
使用予定日までに,予約・申請等受付先で,使用許可申請書を記入し,同時に使用料を納付してください。
-
予約取消
使用予定日から5日前までに,使用の取り消しを申し出てください。それ以降の取り消しはできません。
使用料の還付
- 使用予定日から5日前までに,使用の取り消しを申し出た場合は,使用料を還付します。
- 天候不良やグラウンド不良により,使用できなかった場合は,使用料を還付します(自己都合不可)ので,使用予定日の翌月5日までに,許可書と責任者の認印を持参してください。
鍵について
- 駐車場及び夜間照明自動点灯盤の鍵を借用される場合は,原則として使用日の前日とし,申請書を持参してください。
- 鍵を転貸しないでください。また,鍵を紛失された場合は実費をいただきます。
- 運動場の使用後は,速やかに借用先に返却ください。
注意事項
- 使用時間を厳守してください。
準備並びに使用後の整理及び原状回復等に要する時間も,使用時間に含まれます。 - 使用者は,運動場の使用を終わったときは,直ちにグランド整備を行う等,これを原状に復して返還してください。
- 原則として,グランド内に車両等を乗り入れることは禁止です。
- 持ち込みにより発生したゴミ類は,すべて持ち帰ってください。
- 許可を受けた使用目的以外に使用し,または転貸しすることは禁止です。
- 運動場の区域内においては,許可を受けないで物品の販売または頒布,募金,宣伝,興行その他これらに類する行為は禁止です。
- 次の各号のいずれかに該当する方に対しては,運動場への入場を拒み,または運動場から退場していただく場合があります。
(1)他人に危害を及ぼし,または迷惑をかけるおそれがある物品または動物の類を携行する方。
(2)めいてい等により他人に危害を及ぼし,または迷惑をかけるおそれのある方。
(3)遵守事項を遵守しない方。
(4)その他運動場の管理運営上支障がある方。 - 使用者及び運動場に入場する方は,次に掲げる事項を遵守してください。
(1)使用許可されていない施設を使用しないこと。
(2)所定の場所以外で飲食し,または火気を使用しないこと。
(3)備付けの器具類等を運動場の外に持ち出さないこと。
(4)騒音を発したり,暴力的不法行為を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
(5)その他運動場の利用及び管理に支障のある行為をしないこと。 - 故意または過失により運動場の附属設備若しくは備付けの器具類等をき損し,または滅失した方は,これを原状に復し,またはその損害を賠償していただきます。
-
施設概要
-
敷地面積
-
12,234平方メートル
-
利用種目
-
軟式野球,ソフトボール,サッカーほか
硬式野球については,中学生までの練習のみに限ります。 -
設備
-
バックネット,便所,倉庫,サッカーゴール,散水栓,諸旗掲揚台
※自動販売機は,便所横に1台設置しております。 -
夜間照明
-
照明塔6基48灯
-
駐車場
-
20台
-
供用開始
-
1992年(平成4年)4月