ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

二の川公園庭球場

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月24日更新

二の川公園庭球場は、硬式テニス専用のクレーコートです。
夜間照明を完備しているので、夜間でもご利用いただけます。

ひろしま・やまぐち公共施設予約サービスを利用して、空き状況の確認や、指定期間内の予約がインターネットからご利用いただけます。


コートの写真 コートの写真 休憩所 駐車場

所在地

福山市曙町三丁目184番地

開場時間

午前8時から午後9時まで

休場日

なし

使用料

  • 午前8時から午後0時30まで 1,250円
  • 午後0時30分から午後5時まで 1,250円
  • 午後5時から午後9時まで 1時間につき310円
  • 夜間照明 1時間につき310円

使用について

予約方法

  1. 使用希望日の前月1日から5日の間、電話で使用希望を集約し、抽選で決定します。10日が発表日となりますので、電話でご確認ください。
  2. 使用希望日の前月10日からは、先着で予約を受け付けます。

ひろしま・やまぐち公共施設予約サービスを利用して、空き状況の確認や10日以降の予約がインターネットからご利用いただけます。

使用申請及び使用料納入方法

使用予定日までに、予約・申請等受付先で使用許可申請書を記入し、同時に使用料を納付してください。

予約・申請等受付先

〒720-0804
福山市緑町2番2号
福山通運ローズアリーナ(福山市緑町公園屋内競技場)
電話 084-927-9910

※電話での受付時間は、午前8時30分から午後10時までです。
※使用許可申請及び納付・還付等の受付時間は、午前9時から午後10時までです。

使用料の還付

天候不良やグラウンド不良により使用できなかった場合は使用料を還付します(自己都合不可)ので、使用予定日の翌月5日までに、許可書と責任者の認印をお持ちください。

鍵について

  • コート内への出入口については4桁のダイヤル式南京錠を使用しています。使用許可申請書の記入、使用料の納付時に4桁の暗証番号をお伝えいたします。
  • 万が一鍵の暗証番号を忘れた場合は福山通運ローズアリーナまでご連絡下さい。電話 (084-927-9910)
  • 駐車場の出入口には南京錠がありませんので、車停めを外して駐車してください。
 
入口の南京錠 駐車場入り口のポール

注意事項

  1. 使用時間を厳守してください。準備並びに使用後の整理及び原状回復等に要する時間も使用時間に含まれます。
  2. 使用者は、庭球場の使用を終わったときは直ちにコート整備を行う等、これを原状に復して返還してください。
  3. 庭球場内では必ずテニスシューズを着用してください。ランニングシューズのように、靴の裏面に凸凹があるシューズはコートを傷めるためお控えください。
  4. クレーコートは天候(雨・凍結等)の影響を受けやすく、コートの状況により使用を中止する場合があります。
  5. 持ち込みにより発生したゴミ類はすべて持ち帰ってください。
  6. 許可を受けた使用目的以外に使用し、または転貸しすることは禁止です。
  7. 次の各号のいずれかに該当するときは有料公園施設の使用を許可しません。
  • 公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき。
  • 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき。
  • 建物または附属設備を損傷するおそれがあると認めるとき。
  • その他有料公園施設の管理運営上支障があると認めるとき。
  1. 使用者及び有料公園施設に入場する方は、次に掲げる事項を遵守してください。
  • 使用許可されていない施設を使用しないこと。
  • 所定の場所以外で飲食し、または火気を使用しないこと。
  • 備付けの器具類等を有料公園施設の外に持ち出さないこと。
  • 騒音を発したり、暴力的不法行為を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
  • その他運動場の利用及び管理に支障のある行為をしないこと。
  1. 故意または過失により有料公園施設の附属設備若しくは備付けの器具類等をき損し、または滅失した方は、これを原状に復し、またはその損害を賠償していただきます。

施設概要

 敷地面積

公園面積 8,036平方メートル
内コート面積 1,330平方メートル

構造・規模

クレーコート 2面

利用種目

硬式テニス専用

設備

 管理棟(更衣室、シャワー室、器具室)、便所

夜間照明

 照明塔6基30灯

駐車場

20台

供用開始

1972年(昭和47年)6月10日

受動喫煙対策について

 二の川公園庭球場では、受動喫煙対策を推進するため、福山市子ども及び妊婦を受動喫煙から守る条例及び健康増進法の一部を改正する法律の趣旨を踏まえ、2020年(令和2年)4月1日から敷地内禁煙を実施しています。

 

更新履歴

※2024年9月24日  施設の写真を更新しました。