本文
他法令との関係について
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月2日更新
屋外広告物と景観についてどう考えているか?
良好な景観の形成において,屋外広告物の規制は,良好な景観を形成する上での,一要素となるため,景観を著しく損なう,不調和なものにならないよう,設置する場所や面積,色彩等について,検討していく必要があると考えています。
現在,屋外広告物については,福山市屋外広告物条例に基づき,屋外広告物の種類により,高さや面積等が,規制されており,基準を満たすものについて,掲出の許可を行っています。 許可の基準は,条例や規則に定められていますが,屋外広告物の表示や掲出,設置について,景観計画に屋外広告物の表示等の規定(設置基準)などが定められた場合には,景観行政団体の屋外広告物の規制に関する条例は,当該景観計画に即したものとすることとなりました(許可の基準を追加)。
これにより,景観計画による,建築物等の規制とともに,屋外広告物の規制が可能となり,景観形成について,一体的に取り組むことができるようになりました。