本文
景観まちづくり学習について
美しいまちをつくり,育て,次の世代へと伝えていくには,子どものころから,身近なまちや良好な景観に対する関心を持ち,意識を高めることが大切です。福山市では,小学校高学年を対象とした「景観まちづくり学習」を行っています。この学習では,まち歩きやグループでの話し合いなどを通じて,自分たちのまちについて知り,将来のまちの姿について考えています。地域の方や保護者の方にも参加していただき,地域の景観やまちづくりをいっしょに考える機会にもなっています。
どんな学習をしているの?
事前学習
景観をどのように考えればよいか,景観についての基本的な学習をします。また,地域を代表する景観を紹介し,どのように守り,育てられてきたかを考えます。
マインドマップづくり
地域の名前から連想する言葉を自由にたくさん書き出しながら,地域のイメージをふくらませていきます。
まち歩き
グループに分かれてまち歩きをしながら,良い景観や悪い景観,面白い景観など,写真をとりながら調査しています。いつも見慣れた学校周辺にも,新たな発見や気づきがたくさんあります。
地域の方々にも協力いただき,いっしょに歩きながら地域の歴史や大切にされてきたものも学ぶことができます。
取りまとめ
グループごとに話し合いながら,まち歩きで見つけた良い景観や悪い景観,気づいた点などを撮影した写真やイラストなどを活用して,調査結果としてマップにまとめて発表します。子どもたちの発表や提案が,地域の方がまちづくりを考えるきっかけにもつながります。
子どもたちの感想から
・最初は景観という言葉も分からなかったけど,この学習で景観のことを知ることができたし,いろいろと楽しめてよかった。
・自然あふれる景観や歴史のある景観がたくさんあることが分かって,地域に誇りを持った。
・まち歩きで,地域にはすばらしい景観があることを発見できた。こんなにもきれいで美しいまちに住んでいたんだと再認識した。
これまでの取組
実 施 校 | :鞆小学校 |
参加人数 | :25人(小学6年生) |
実施期間 | :2013年5月~6月(3回) 景観まちづくり学習レポート(鞆小学校)(PDF 約1.3MB) |
実 施 校 | :水呑小学校 |
参加人数 | :118人(小学5年生) |
実施期間 | :2013年6月~7月(3回) 景観まちづくり学習レポート(水呑小学校)(PDF 約1.3MB) |
実 施 校 | :水呑小学校 |
参加人数 | :95人(小学5年生) |
実施期間 | :2012年6月(3回) 景観まちづくり学習レポート(水呑小学校)(PDF 約0.9MB) |
実 施 校 | :御野小学校 |
参加人数 | :49人(小学6年生) |
実施期間 | :2012年11月(3回) 景観まちづくり学習レポート(御野小学校)(PDF 約1.2MB) |