ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 都市交通課 > ふくやま乗合タクシーについて

本文

ふくやま乗合タクシーについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

ふくやま乗合タクシーとは

福山市ではAIオンデマンドシステムを活用した乗合タクシーを、市内11地区(服部、緑陽、芦田、大門、郷分、常金丸、引野、本郷、赤坂(長者ヶ原)、中条、竹尋)で運行しています。

オンデマンド乗合タクシーは利用がある時だけ運行する「予約制」で、利用者がいない時は運行しないため、効率的な運行ができ、事業の持続可能性が高まります。

公共交通空白地などの特定のエリアを運行するラストワンマイルの移動手段としてバス停や鉄道駅に接続し、通院や買い物などに利用されています。

 

年末年始の運休について

2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は運休します。

 

ふくやま乗合タクシー運行地区

服部地区

2019年(令和元年)10月1日(火)より運行開始

服部地区運行チラシ [PDFファイル/1.21MB]

2020年(令和2年)10月1日(木)より運行開始

弥生ヶ丘運行チラシ [PDFファイル/1.31MB]

緑陽地区

2019年(令和元年)11月5日(火)より運行開始

緑陽地区運行チラシ [PDFファイル/1.37MB]

芦田地区

2020年(令和2年)10月1日(木)より運行開始

有磨学区運行チラシ [PDFファイル/1.28MB]

宜山学区運行チラシ [PDFファイル/988KB]

福相学区運行チラシ [PDFファイル/1.35MB]

大門地区

2021年(令和3年)10月1日(金)より運行開始

大門地区 運行チラシ[PDFファイル/937KB]

郷分地区

2021年(令和3年)10月1日(金)より運行開始

郷分地区運行チラシ [PDFファイル/1.1MB]

常金丸地区

2024年(令和6年)3月18日(月)より運行開始

常金丸地区 運行チラシ[PDFファイル/653KB]

引野地区

2024年(令和6年)4月1日(月)より運行開始

引野地区運行チラシ [PDFファイル/868KB]

本郷地区(尾道市原田町小原まで運行します)

2024年(令和6年)4月1日(月)より運行開始

本郷・小原地区運行チラシ [PDFファイル/858KB]

赤坂(長者ヶ原)地区

2024年(令和6年)4月5日(金)より運行開始

赤坂(長者ヶ原)地区運行チラシ [PDFファイル/1.11MB]

中条地区

2024年(令和6年)10月1日(火)より運行開始

中条地区運行チラシ [PDFファイル/745KB]

竹尋地区

2024年(令和6年)10月1日(火)より運行開始

竹尋地区運行チラシ [PDFファイル/703KB]

 

各地区運行事業者について

運行スケジュール一覧表 [PDFファイル/446KB]

 

スマートフォン予約アプリ(MONET MOVE)利用方法について

ふくやま乗合タクシー予約アプリ(MONET MOVE)利用手順 [PDFファイル/787KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)