ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 中部地域振興課 > 放課後子ども教室(深津学区)

本文

放課後子ども教室(深津学区)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年3月19日更新

深津学区放課後子ども教室について

深津学区放課後子ども教室は第1土曜日に開催しています。

活動内容は野菜栽培を行っています。

 

野菜栽培のようす

2020年12月に深津学区放課後子ども教室へ訪問しました。

現在、旧深津幼稚園の園庭を利用して第1土曜日に野菜栽培を行っています。

この日はさつまいもと大根の収穫作業を行いました。最初にさつまいもの収穫についてサポーターより説明が

ありました。その後、低学年を中心にさつまいもを収穫していきました。高学年はさつまいものつるの処理作業を

することになりました。つるの処理は主に三種類あります。ゴミ袋でごみとして出す方法、乾燥させ燃やして

処分する方法、土にかえす方法です。この日は、土にかえす作業を行いました。土を掘り、つる、米ぬか、

肥料を入れることでバクテリアがつるを分解していきます。各学年がそれぞれ役割を振り分けられることで、

みなさんそれぞれの役割を一生懸命する姿が印象的でした。

保護者の方も積極的に子どもたちをサポートしている姿が印象的で、1時間の放課後子ども教室もあっという間に

時間が過ぎていきました。

深津学区 放課後子ども教室