ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 若者・くらしの悩み相談課 > 2026年(令和8年)福山市二十歳の集い(旧成人式)について

本文

2026年(令和8年)福山市二十歳の集い(旧成人式)について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月1日更新

2026年(令和8年)福山市二十歳の集い

2026年(令和8年)福山市二十歳の集いの開催予定は次のとおりです。

日時

2026年(令和8年)1月11日(日曜日)13時~ (開場・受付:12時~)

場所

ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ

対象者

2005年(平成17年)4月2日から

2006年(平成18年)4月1日までの間に生まれた方

主催

福山市・福山市教育委員会

駐車場

・福山松浜町駐車場(2時間無料。駐車券は1階エントランス入口付近までお持ちください。)

・みなと公園第1駐車場(駐車可能時間 11時00分~16時00分)

・みなと公園第2駐車場(駐車可能時間 11時00分~16時00分)

・みなと公園広場(駐車可能時間 11時00分~16時00分)

 ※近隣の商業施設及び周辺道路には、駐停車しないでください。

 ※駐車台数には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

 

(参考)※JR(福山駅下車)で来られる場合

 ・タクシー 福山駅南口より、約5~10分

 ・バス(路線バス)
  【まわローズ】北口14番のりば「青ルート」リーデンローズ入口下車(徒歩3分)

  【中国バス】南口2番のりば「手城経由鋼管病院線」入船二丁目下車(徒歩3分)

 

参加者送迎場

臨時バス乗降場を「参加者送迎場」として開放します。

下記の導線図のとおり、歩行者やその他車両に十分注意してご利用ください。

なお、参加者は導線図のとおり、1階エントランス及び2階エントランスから入場できます。

(受付は2階です。)

 送迎場

持ってくる物

送付された案内状を、当日受付に持ってきてください。

※案内状は10月31日に発送しています。

※案内状がない方でも、ご参加いただけます。(Q&A 参照)

 

「誓いのことば」発表者及び運営ボランティアを募集します!

(1)「誓いのことば」発表者

二十歳の集い当日、対象者を代表して「誓いのことば」を発表してくれる方を募集しています。

募集期間:2025年11月1日(土曜日)から同月21日(金曜日)まで

募集人数:2人程度(グループでの申し込みもできます)

(2)運営ボランティア

前日準備(記念品等配布物の袋詰めなど)や当日の運営(式典参加者の受付補助や片付けなど)を手伝っていただけるボランティアの方を募集しています。

募集期間:2025年11月1日(土曜日)から同月21日(金曜日)まで

募集人数:15人程度​

(1)・(2)ともに、お申し込みにあたっての詳細は、こちらからご覧ください。

 

二十歳の集いに関するQ&A

 

 
​Q:進学や就職などで、福山市外へ住民登録を移している場合は、参加できませんか? A:過去に福山市にお住まいであり、市外へ転出された方につきましては、ご参加いただけます。その場合は、当日受付にて必要事項(名前、連絡先等)を記入していただくことで、参加できます。
Q:案内状がないと出席できませんか? A:案内状をお持ちいただくことでスムーズにご入場いただけますが、案内状がなくても、当日受付にて必要事項(名前、連絡先等)を記入していただくことで、参加できます。
Q:家族も入場することができますか?

A:会場定員の関係から、大ホール(2階)への対象者以外のご入場はお控えください。ただし、フリースペースとして開放しております1階小ホールへは保護者の方もご入場いただけます。

 なお、介助者等につきましては、大ホールへも入場が可能ですので、当日、受付の職員にその旨をお伝えください。

Q:当日来場できない場合は、記念品の受け取りはできませんか? A:二十歳の集い終了後、若者・くらしの悩み相談課窓口(平日8時30分~17時15分)にてお渡しします。

 

その他

二十歳の集い当日、体調が優れない方は参加をお控えください。

 

二十歳の集い写真 二十歳の集い写真2

※2025年11月1日 開催内容の詳細を追記しました。