ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ふくやまポータルサイトトップ > 広報ふくやま2025年10月号 > 2025年度(令和7年度)福山防災大学~防災士養成講座~の開講について
広報ふくやまの表紙

広報ふくやま2025年10月号

マチイロ

広報「ふくやま」は、スマートフォンのアプリケーション「マチイロ」でも読むことができます。

下のロゴをクリックすると、ダウンロードページ(外部リンク)に遷移します。


広報ID:374455印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新
暮らしの情報

2025年度(令和7年度)福山防災大学~防災士養成講座~の開講について

とき

2025年(令和7年)12月14日(日曜日)、
2026年(令和8年)1月18日(日曜日)、2月8日(日曜日)の3日間

ところ

まなびの館ローズコム 大会議室ほか(福山市霞町一丁目10番1号)

内容

 地域防災活動の中心となって活躍する防災リーダーの育成を目的として開講します。受講された方は、防災士資格取得試験の受験資格が授与されます。

※防災士資格取得試験を受験する方は、原則、全講義を受講していただき、防災士教本にある、講義の項目を除いた16項目のレポートを提出することが要件となります。(第1回講義時にレポート課題をお渡ししますので、第2回講義時に受験申請書と一緒に提出していただきます。)

対象

福山市に居住されている方で、防災士資格を未取得の方
※受講修了者は、原則「福山防災リーダー」(地域で中心となって防災活動を行う方)に登録いただきます。

定員

80人程度
※ 定員を超えた場合は、選考とさせていただきます。
※ 定員とは別に、備後圏域内の方も受講されます。

料金

受講料:無料
※防災士教本4,000円は市が負担します。
※NPO法人日本防災士機構の防災士資格取得にはカリキュラム以外にレポート提出と防災士資格取得試験の受験料3,000円、防災士認証登録料5,000円の自己負担が必要です。

申し込み方法

福山市電子申請システムによりお申し込みください。
申込期間:10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)

申し込み先

〒:720-8501
住所:福山市東桜町3番5号 市役所本庁舎5階 危機管理防災課
電話:084-928-1228
Eメール:kikikanri-bousai@city.fukuyama.hiroshima.jp

  座学

避難所運営ゲームHUG

普通救命講習

手話通訳/要約筆記の有無:

 

このページに関するお問い合わせ先

危機管理防災課
Tel 084-928-1228