ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ふくやまポータルサイトトップ > 広報ふくやま2025年11月号 > フレイルチェック会で自分の状態を確認しませんか?(11・12月 要予約)
広報ふくやまの表紙

広報ふくやま2025年11月号

マチイロ

広報「ふくやま」は、スマートフォンのアプリケーション「マチイロ」でも読むことができます。

下のロゴをクリックすると、ダウンロードページ(外部リンク)に遷移します。


広報ID:377134印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月1日更新
いきいきシニア

フレイルチェック会で自分の状態を確認しませんか?(11・12月 要予約)

内容

 フレイルチェック会では、運動や口腔機能などに関する質問票や手足の筋力量などの測定により、フレイルの状態(加齢に伴い筋力や心身の活力が低下すること)を確認します。結果はタブレットで分かりやすく表示し、フレイル予防のためのアドバイスをします。
 半年ごとにチェックすることで、自分の状態の変化を確認できます。続けて参加してください。

フレイル予防  今月のアドバイス ~栄養編~

 

たんぱく質を多く含む食品を積極的に食べましょう!

 フレイルの大きな原因の1つが低栄養です。低栄養とは、エネルギーやたんぱく質等、体に必要な栄養素が不足している状態です。
 たんぱく質の摂取量が少なくなると筋肉量が減少します。また、加齢とともに筋肉を合成する働きが低下すると言われています。65歳を過ぎたら、たんぱく質が含まれた食品を意識して食べるようにすることが大切です。1日3食の食事だけでなく、間食にもたんぱく質を多く含む食品を取り入れてみましょう。

【たんぱく質を多く含む食品】
・肉類、魚介類、卵、大豆製品(豆腐、納豆など)、乳製品(牛乳、ヨーグルトなど)

低栄養予防についてより詳しくはこちらをご覧ください。
【栄養】低栄養を予防しましょう

 

料金

無料

 

とき、ところ

 

11月・12月フレイルチェック会

時間 ところ 申込
開始日

11月11日
(火曜日)

午後 中条交流館 10月15日
(水曜日)

11月17日
(月曜日)

午後

​新市コミュニティセンター

11月25日
(火曜日)

午前・午後 加茂交流館

11月4日
(火曜日)

12月2日
(火曜日)

午前・午後 沼隈支所 11月17日
(月曜日)

12月15日
(月曜日)

午後 あしだ交流館

【時間】午前:午前10時00分~正午、午後:午後1時30分~3時30分
※いずれかご都合の良い時間帯でお申込ください。

 

フレイルチェック会

対象

おおむね65歳以上の人
定員:各15人程度(先着順)

申し込み方法

 電話で健康推進課(Tel:084-928-3421)へ
 ※午前8時30分~午後5時15分(ただし、土日祝日、年末年始を除く)
 ※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

持ってくるもの

  • 動きやすい服装(裸足で測定する項目があるため、裾を膝まであげられるズボン・くつ下などでご参加ください)
  • 飲み物
  • 屋内シューズ(11月11日、11月17日は必要)

フレイル予防ローラ

フレイル予防イメージキャラクター
「フレイル予防ローラ」

手話通訳/要約筆記の有無:

 

このページに関するお問い合わせ先

健康推進課
Tel:084-928-3421