ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ふくやまポータルサイトトップ > 広報ふくやま2025年5月号 > 学校教育環境検討委員会が協議をスタート
広報ふくやまの表紙

広報ふくやま2025年5月号

マチイロ

広報「ふくやま」は、スマートフォンのアプリケーション「マチイロ」でも読むことができます。

下のロゴをクリックすると、ダウンロードページ(外部リンク)に遷移します。


広報ID:361266印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月1日更新
ふくやまニュース

学校教育環境検討委員会が協議をスタート

本市がめざす学びの実現に向けて

 福山市教育委員会では、2015年度(平成27年度)に策定した「福山市小中一貫教育と学校教育環境に関する基本方針」に基づき、こどもたちが多様性を認め合いながらたくましく生きていく力を付けていけるよう、一定の集団規模の教育環境を整えるため、学校再編に取り組んできました。

 こどもたちを取り巻く環境や学校の課題はより複雑化・多様化しており、これまでの学校再編の成果と課題を踏まえ、「本市がめざす学びを実現する学校教育環境の在り方」を検討するため、本年3月に福山市学校教育環境検討委員会を設置しました。
 同委員会は約半年間定期的に開催し、
 ・これまでの取組を踏まえた今後の学校再編の在り方
 ・新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方
 ・学校と家庭・地域、企業等が協働した学校運営の在り方
について議論し、答申としてまとめます。

 福山市教育委員会では、同委員会からの答申を尊重し、新たな基本方針を策定します。

学校教育環境検討委員会

 

 3月24日に開催した1回目の会議では市立学校の現状と課題について、活発な質疑と意見交換が行われました。

学校教育環境検討委員会

学校教育環境検討委員会

学校教育環境検討委員会

(参考)​

手話通訳/要約筆記の有無:

 

このページに関するお問い合わせ先

学校再編推進室
Tel:084-928-1279