
秋に楽しもう♪ ー外気浴や散歩ー
少しずつ外出しやすい時季になりました。
こどもの成長には、外気浴や散歩など外で過ごす時間は欠かせません。
外の空気にふれ、音やにおいなどを感じたり、様々な物を見たり触ったりすることで、五感が刺激され、心もからだも成長していきます。
次のポイントを参考にして、親子で楽しい時間を過ごしてみましょう。
外気浴や散歩のポイント
ステップ1
健診結果が問題なければ、生後1・2か月ごろから外気浴を始めてみましょう。まずは短時間、ベランダや庭で外の空気に慣れることからスタートします。
体調がすぐれない日や天気が悪い日は無理をせず、窓を開けて外の空気を取り込むだけでも十分です。
ステップ2
成長に合わせてベビーカーや抱っこひもを使って、家の周辺や近所を短時間散歩することからスタートしてみましょう。徐々に時間をのばしたり、少しずつ範囲を広げてみることで、好奇心が育まれます。
見えたものを伝えたり、こどもが興味を示したものに答えたりすると、やりとりも楽しむことができます。
ステップ3
2歳ごろには散歩中に見つける様々な植物や虫などに興味を持ったり、公園の遊具で遊ぶことを楽しめるようになります。
こどもがやりたいことを見守る気持ちが大切です。
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
ネウボラ推進課
Tel:084-928-1252