ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市子ども議会
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2015年度~2017年度

本文

福山市子ども議会

1.子ども議会とは

 小中学生が“議員”となり、福山市の現状や課題を調べ、若い世代の視点でまちづくりについて考えていきます。新たな施策を提案することで、地域や社会に関心を深め、主体性と、福山への愛着と誇りを持てる子どもを育成します。

学習会 本会議 全体写真

 

2.対象者

 福山市に住んでいる、または市内の小・中学校に通う小学5・6年生、中学生。40名。

 

3.本会議までの流れ

1.議員募集(5月頃)

    所定の様式を青少年・女性活躍推進課へ提出してください。

2.認定書交付式(7月頃)

    子ども議員に認定します。

    オリエンテーションでこれからの活動について詳しく説明します。

3.事前学習会(7月~9月)

    夏休みを中心に事前学習会を行います。

    委員会の仲間と福山市の現状や課題を調べ、質問・提案をまとめます。

4.本会議(10月下旬)

    本物の議場で市長や教育長に質問・提案します。