本文
広報ふくやま2021年5月特集1「始まります!新型コロナワクチン接種」
始まります!
新型コロナワクチン接種
今月から新型コロナワクチンの高齢者への集団接種が始まります。順次発送する接種券で接種の流れを確認しましょう。
- お問い合わせ
- 新型コロナウイルスワクチン接種実施本部(084‐928-1287)
- ID
- 222567
高齢者のワクチン接種スケジュール(予定)

高齢者施設などの従事者や基礎疾患のある人、その他の人はワクチンの供給量に応じて順次接種していきます。接種券の発送時期や接種時期など新型コロナワクチン接種に関する情報については決まり次第、市ホームページや公式SNSなどでお知らせします。
接種までの流れ
1接種券・予診票・説明書を確認する
内容をよく読み、予診票に必要な情報を記入しましょう。
ワクチン接種は強制ではなく同意がある場合のみ接種します。何らかの病気で治療中の人や体調などに不安がある人はかかりつけ医などに相談の上で接種するかを決めてください
この封筒が届きます。
封筒は白色です。

2接種場所と日時を予約する
集団接種か個別接種のどちらかで接種します。予約が完了したら予約日時は忘れないようにメモしてください。
集団接種市が設置する会場での接種
接種日程の確認・予約は、電話またはパソコンやスマートフォンでできます。
接種会場
旧市体育館、西部市民センター、北部市民センター、東部市民センター、かんなべ市民交流センターなど
電話で予約する
コールセンター0570‐0156738時30分から17時15分まで
※土曜日・日曜日、祝日を含む
パソコンやスマートフォンで予約する
URLhttps://fukuyama-corona.jp

集団接種の予約には届いた接種券の券番号と生年月日が必要です
個別接種医療機関での接種
国の「コロナワクチンナビ」で接種ができる医療機関を確認することができます。
URLhttps://v-sys.mhlw.go.jp
予約は接種券が届いた後、各医療機関に問い合わせてください。
広報「ふくやま」6月号に医療機関一覧を掲載します
3接種を受ける無料
当日の持ち物(必須)
- 接種券・予防接種済証
- 予診票(記入して持参してください)
- 本人確認書類
(運転免許証、健康保険証など)
【注意事項】
- 肩を出しやすい服装で来てください
- 接種会場ではマスクを着用してください
- 2回分の接種券と予防接種済証を1枚にして同封します。切り離さず台紙ごと持参してください
- ファイザー社のワクチンは3週間の間隔を空けて2回目を接種してください
新型コロナワクチン接種に便乗した詐欺に注意してください
- 市役所や保健所などが新型コロナワクチン接種の予約や接種にあたって電話でお金や個人情報を要求することは絶対にありません。
- 不審な情報に関する問い合わせや相談は消費生活センターや新型コロナワクチン詐欺に関する消費者ホットライン(0120‐797‐188)を利用してください。
枝広市長の今月のひと添え
全国の新型コロナウイルスの状況は、感染が急拡大している地域もあり今後も十分に警戒が必要です。5月の大型連休ではできるだけ他地域との往来は控え、自分自身や大切な人を守るための行動をお願いします。今月は高齢者へのワクチンの集団接種も開始します。皆さんに安心して接種していただけるよう今後もお知らせしていきます。
今月は福山ばら祭が開催されます。戦後復興のシンボルである、市民が主体となって培ってきたばらのまちづくりは本市の代表的な取り組みです。2025年に開催される世界バラ会議福山大会や福山ばら祭など世代を超えてばらに親しむ機会を通して、今こそローズマインド(思いやり・優しさ・助け合いの心)をもち、世界に誇れるばらのまち福山を実現しましょう。
