ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山夢・未来開花プロジェクト > 2023年度 > 活動の様子 > 【開催報告】福山夢・未来開花プロジェクト 実践報告会
2023年度

本文

【開催報告】福山夢・未来開花プロジェクト 実践報告会

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

 

 

 若者の自主的なまちづくり活動や夢の実現に向けたチャレンジを応援する「福山夢・未来開花プロジェクト」

 福山や社会のためにやりたいことを取り組む「未来づくりコース」と夢の実現のため,同じ夢をもつ仲間とともにチャレンジする「夢の応援コース」合同で,3月20日(水曜日)にまなびの館ローズコムで約1年間の活動報告を行いました。

 7月の初回活動日のときは,どのメンバーも期待と不安が入り混じった表情でありましたが,約1年間,仲間や協力者との活動の過程の中で様々な経験を得たことで,この実践報告会ではどのメンバーも自信にみちた表情で堂々と発表をしていました。

 この日をもって,今年度のプロジェクトの活動は一区切りとなります。

 プロジェクトメンバーには,このプロジェクトに参加した経験を活かして,引き続き本市のまちづくりに携わり,また夢の実現に向けたチャレンジを果敢に挑戦してほしいと思っています。

 当プロジェクトを実施するにあたり,ご協力をいただきました皆さんには,厚くお礼申しあげます。

 

      全体写真

【未来づくりコース】

【チーム名】学生環境保全連盟

【取り組みたいテーマ】芦田川の現状(魚)を知ってもらおう!

【取り組みたいこと】

・芦田川の環境を守りたいという思いをもとに,芦田川には絶滅危惧種IA類に指定されている魚がいることを知ってもらうため,「芦田川水族館」という魚類の展示会を行いたい!

 

 

 

【取り組んだこと】

・2024年(令和6年)2月11日(日曜日) 

 まなびの館ローズコムで「芦田川水族館」を開催

 当日は,芦田川の魚の標本や水槽の展示だけでなく,子ども向けにプラスチックキーホルダーの作成コーナーや魚釣りゲームコーナーを設置し,大人だけでなく,子どもたちも参加できる展示会を開催した。

 

 発表の様子1

  活動の様子1

【チーム名】福山ダイナミックリノベーション

【取り組みたいテーマ】福山を知ってもらって,人口が増えるまち

【取り組みたいこと】

・福山の若者における人口が減っていることを知り,若者が福山に残ってもらうため,福山の良いところ(郷土料理など)をたくさんの人に知ってもらいたい。

 (福山の企業の紹介や昔遊び体験,戦争遺跡を巡るツアーなど,色々な企画を盛り込んだイベントを開きたい。)

 

 

【取り組んだこと】

 様々な取組の中で一つの取組に絞り,福山の郷土料理の知名度を上げるため,実践報告会の中で「たいたこめし」と「れんこんの挟み揚げ」の試食会を実施した。(試食品はグループメンバーが午前中に作成。)

発表の様子1

活動の様子2

【チーム名】FCE(ふくやまコミュニケーションイベント)

【取り組みたいテーマ】誰もが住みたいと思える街づくり

【取り組みたいこと】 

・相手の立場を理解できる人を増やすために,多世代交流ができるイベントを開催したい!

(昔のおもちゃの使い方を他世代から教えてもらって遊ぶ など)

 

 

【取り組んだこと】

 2024年(令和6年)3月9日(土曜日)

 中央公園「NIWASAKI」イベント内で「世代を超えて 昔遊び広場」を開催。

 多世代交流ができるイベントとして「昔遊び体験」を企画し,協力者の方と一緒に,こま,けん玉,折り紙などの体験ブースを設置・運営を行った。

発表の様子3

活動の様子3

【チーム名】チームつりざお

【取り組みたいテーマ】私たちが心地よく集まれる駅周辺

【取り組みたいこと】

・若者たちが駅周辺で心地よく集まれる駅周辺の場所を作るため,若者・くらしの悩み相談課内にある青少年・若者のフリースペース「YuRuRi(ゆるり)」を盛り上げたい!

 

 

 

【取り組んだこと】

・「YuRuRi(ゆるり)」の知名度や理想のイメージなどを調べるため,プロジェクトメンバーが在籍する学校の児童・生徒へアンケート調査を実施した。

・2024年(令和6年)3月9日(土曜日)

 「YuRuRi(ゆるり)」の知名度を上げるため,トランプやUNOを用いたカードゲーム大会を開催した。

発表の様子4

活動の様子4

【チーム名】福山クリーンローズプロジェクト

【取り組みたいテーマ】福山を綺麗にしよう!

【取り組みたいこと】 

・2025年に世界バラ会議福山大会が開催されることに伴い,他の国から来られる方々を綺麗な街で迎えるため,ごみ拾い活動の実施やポスター制作・貼り出しなどを行いたい!

 

 

 

【取り組んだこと】

・各メンバーがゴミのポイ捨て防止に係るポスターを制作し,福山駅周辺のコンビニエンスストア4店舗の協力を得て,店舗出入口付近に掲示。

・2024年(令和6年)3月10日(日曜日)

 福山駅周辺の清掃活動を企画し,午前10時から1時間程度実施。

 当日はプロジェクトメンバーだけでなく,学生から大人まで幅広い世代の方と一緒に活動を行った。

発表の様子5

活動の様子5

 

【夢の応援コース】

永戸 わか さん(神辺小学校)

【夢】 ドクターXのような女医になって医療で福山を安心できる町にしたい!

【チャレンジしたいこと】 

・私を取り上げてくれた女医さんにインタビューをし,お礼を言いたい。

・お医者さんの体験をしたい。

 

 

 

【チャレンジしたこと】

・私を取り上げてくれた女医さんにお礼の手紙を送った。

・ 2024年(令和6年)3月24日(日曜日)

   チラシを自ら配り,午前10時から,お医者さんとのお話し会と病院見学(福山市民病院)を開催。

活動の様子6発表の様子6

村上 結翔 さん(東小学校)

【夢】 福山に天文台を作りたい!

【チャレンジしたいこと】 

・講演会を開きたい。

 

 

 

 

 

【チャレンジしたこと】

・2024年(令和6年)1月27日(土曜日)

午後3時から福山市役所大会議室で天文台に係る講演会を開催。(講師:国立天文台天文情報センター渡部潤一上席教授)

また,午後6時から福山市中央公園で観望会を開催。

活動の様子7発表の様子7

岡田 秀幸 さん(近畿大学附属広島中学校福山校)

【夢】 2025年世界バラ会議で鼓童の人たちと一緒に福山の曲を演奏したい!

【チャレンジしたいこと】

・鼓童のメンバーの人と一緒に福山をイメージした曲を作りたい。

 

 

 

【チャレンジしたこと】

・鼓童メンバー「住吉佑太さん」による対面指導による曲の制作を行った。

(その他,協力者として 和太鼓奏者 原田嘉子さん 備後蔵王太鼓 メンバー)

発表の様子8

​​活動の様子8

宇根 聖真 さん(近畿大学附属広島中学校福山校)

【夢】 生物学者になりたい!

【チャレンジしたいこと】

・大学の講義を受け,一緒に研究したい。

 

 

 

 

 

 

【チャレンジしたこと】

・2024年(令和6年)3月28日(木曜日)

 午前10時から福山大学で,クラゲの生態に関する講義と大学の研究体験を実施。

(講師:福山大学生命工学部海洋生物科学科教授 高村克美先生/講師 泉貴人先生)

発表の様子9

活動の様子9

 

今までの活動の様子についてはこちらから

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/wakamonomirai/

 

 来年度以降もこのHPをはじめ,次のQRコードに記載しているFACEBOOKやX(旧Twitter)など,引き続き情報発信を行っていきますので,ぜひとも応援・フォローをよろしくお願いします!

福山夢・未来開花プロジェクト 公式アカウント

FACEBOOK QRコード       X QRコード

 【FACEBOOK】       【X(旧Twitter)】