ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山夢・未来開花プロジェクト > 2024年度 > 活動の様子 > 【活動報告】夢のカタチ 未来のカタチ(第6・7・8回活動)
2023年度
2024年度

本文

【活動報告】夢のカタチ 未来のカタチ(第6・7・8回活動)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月9日更新

第6・7・8回活動 (9月29日、10月6日、10月27日)

 第6・7・8回は、市役所本庁舎で活動を実施しました。

 

 この3回の活動で、実践に向けた動きがスピードアップ!

 

 「どんな活動だったらできるかな」

 「この付せんの意見いいなぁ」

 

 中間報告会までに決めたテーマをもとに、

 中間報告会の交流タイムでいただいた付せんのアドバイスを見ながら、

 各グループが活動の実践に向けて話し合いました。

 活動の様子1  活動の様子2

 

 活動回を重ねるごとに、

 それぞれのグループで取り組むことが段々と具体化していきます!

 

 各グループの活動内容はこちら! 

 

 Aグループ:誰もが安心できるまちを目指して、幅広い年代の方とどんなイベントをしてみたい!

       どんなことができるかな…と模索中です。

       活動の様子3

 

 Bグループ:食を通して福山の魅力を知ってもらおう!ということで、

       福山ならではの食材を調理して、試食会を開催する。

       活動の様子4

 

 Cグループ:福山のことをもっと知ってもらいたい!という思いから、

       福山の魅力ある伝統工芸、歴史、特産品、おすすめスポットを冊子にして、

       いろんな人に読んでもらう。

       活動の様子5

 

 Dグループ:若い世代に福山を好きになって住んでもらいたい!

       福山の定番イベントやスポットを動画で紹介します。

       活動の様子6

 

 それぞれのグループが自ら考えた取組を、今度は実践していきます。

 各グループの取組をお楽しみに!