本文
福山市学校給食費の公会計化について
福山市学校給食費の公会計化について
これに伴い、これまでの「各学校が学校給食費を集金する方法」から「福山市が、学校を通さず、口座振替により直接集金する方法」へと変わります。
公会計化のメリット
(2)口座振替ができる金融機関が増え、保護者の利便性が向上する
(3)会計の透明性がより向上する
様式
公会計化に係るQ&A
Q.公会計化後の支払い方法はどのようになりますか?
A.口座振替によるお支払いをお願いします。また、学校給食費の納付にかかる口座振替手数料は、市が負担します。
Q.現在も口座振替で支払っていますが、手続きをする必要がありますか?
A.既に口座振替で支払っている保護者の皆さんは、手続きは必要ありません。新小学1年生や口座振替手続きをされていない方には、手続きをお願いします。
Q.口座振替の手続きをしなかったら、どうなりますか?
A.教育委員会から送付される「納付書」により、期日までに納付していいただくことになります。なお、還付金が発生した場合には、振替口座への還付となるので、口座振替によるお支払いにご協力ください。
Q.給食費の金額や支払時期はどうなりますか?
A.学校給食費の納付額は、予定喫食数に応じた年間予定納付額を設定し、それを年9回に分けて納めていただくことになります。なお、学校行事等により年間予定給食数に変更が生じた場合、9期目の集金時に調整します。なお、9期目に調整しきれなかった場合、4月以降に返金または追加集金します。
2025年度の支払時期については、次のとおりです。
期 |
1期 |
2期 |
3期 |
4期 |
5期 |
6期 |
7期 |
8期 |
9期 |
口座 振替日 |
7月 28日 |
8月 27日 |
9月 29日 |
10月 27日 |
11月 27日 |
12月 25日 |
1月 27日 |
2月 27日 |
3月 27日 |
※基準日は27日ですが、金融機関の休業日に合わせ、変更が生じますのでご注意ください。
Q.滞納した場合は、どうなりますか?
A.納期限までにお支払いが確認できない場合は、督促状や催告書を送付します。それでもお支払いが確認できない時は、法的措置など適切に対処させていただくこともあります。また、遅延損害金が発生する場合もあります。
Q.学年費などの支払いはどうなりますか?
A.給食費以外の学年費などは、引き続き、各学校にお支払いいただくことになります。
Q.口座振替依頼書の記入を間違えてしまいました。どうすればよいですか?
A.間違えた個所を二重線で消して、銀行届出印で訂正印を押したうえで、余白に正しい内容を記載してください。なお、口座振替依頼書が破れたり、汚れたりして書き直しが難しい場合は、学校保健課にお申し出ください。