ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 保健予防課 > 【指定医向け】小児慢性特定疾病データベースについて

本文

【指定医向け】小児慢性特定疾病データベースについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

小児慢性特定疾病データベースとは、オンラインで医療意見書を作成・登録できるシステムです。

データベースの概要

 データベースの概要や業務フロー、システムの利用マニュアル等については、次の厚生労働省ホームページをご確認ください。

 指定難病患者データベース及び小児慢性特定疾病児童等データベースに関する医療機関向け周知(厚生労働省ホームページ)

ID・パスワード発行申請​

 システムの利用に際しては、ID・パスワードが必要となります。利用を希望される場合は、ID・パスワードの発行申請をしてください。

(1) 対象指定医

 本市で指定済みの小児慢性特定疾病指定医
 ※ 指定医指定申請と併せてID・パスワード発行申請を行うことも可能です。

(2) 申請方法

 次の「医療機関ユーザデータファイル」をダウンロードし、必要事項を入力の上、次のメールアドレスへ送信してください。送信の際は、件名及びファイル名を「(医療機関名)_小児慢性_医療機関ユーザデータファイル」として送信してください。

 (医療機関名)_小児慢性_医療機関ユーザデータファイル [Excelファイル/121KB]

 送信先:福山市保健予防課メールアドレス(hoken-yobou@city.fukuyama.hiroshima.jp

(3) 留意事項

 ID・パスワード、マニュアル等を含む媒体(DVD)は、申請から約1カ月後に、医療機関宛てに郵送します。