本文
福山市の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種(1・2回目,3~5回目)の概要
対象者 (※)は努力義務のない対象者
オミクロン株BA.1対応2価ワクチンによる
【3~5回目】従来株ワクチンによる前回(2・3・4回目)接種から3か月以上経過した12歳以上の人
従来株ワクチンによる
【1・2回目】12歳以上の人,5~11歳の小児
【1・2・3回目】生後6か月~4歳の乳幼児
【 3回目 】2回目接種から3か月以上経過した5歳以上の人
【 4回目 】3回目接種から3か月以上経過した60歳以上の人,18~59歳で基礎疾患を有する人その他重症化リスクが高いと医師が認める人(※),18~59歳の医療従事者等及び高齢者施設等の従事者(※) (詳細な範囲はこちら)
接種を受ける際の同意について
接種を希望する人の本人同意がある場合に限り,接種を行います。接種を強制したり,接種を受けていない人に差別的な取扱いをしたりすることのないようにお願いします。
※16歳未満の方が接種を受ける場合,原則,保護者の同意・同伴が必要です。
実施期間
2021年(令和3年)2月17日~2023年(令和5年)3月31日
接種回数・接種間隔
※2023年(令和5年)2月11日をもって従来型モデルナワクチンは全ての有効期限が到来したため,使用終了。
※ノババックスワクチンの3・4・5回目は2回目接種から6か月の間隔が必要です。
※10代・20代の男性は,武田/モデルナワクチンの接種後に生じる心筋炎等の発生頻度が高いことから,1回目に武田/モデルナワクチンの接種を受けた場合でも2回目にファイザーワクチンの選択が可能です。
※接種前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受ける場合は,原則として2週間以上の間隔が必要です。
2022年(令和4年)秋開始接種について
初回(1・2回目)接種がまだお済みでない方へ
接種間隔の短縮について
接種費用
無料
予約・接種方法
3~5回目接種(オミクロン株対応2価ワクチン)のお知らせ
オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種 [PDFファイル/671KB]
4回目接種のお知らせ
3回目接種のお知らせ
3回目接種の安全性や効果についてわかりやすい資料を掲載します。
3回目接種がまだお済でない皆様へ [PDFファイル/558KB]
3回目接種に使用するワクチンについてのお知らせ [PDFファイル/961KB]
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと ~3回目接種編~ [PDFファイル/6.27MB]
やめよう!ワクチン差別
やめよう!ワクチン差別ポスター [PDFファイル/3.1MB]
福山市で発生した接種間違い
集団接種における誤注射について
間違い接種(4回接種)事案の発生について