本文
接種券(再)発行申請について
接種券(再)発行申請が必要な方
(1)65歳未満で令和5年春開始接種(5月8日~8月)の対象者(未使用の接種券が手元にない方)のうち追加接種を希望される方は,「令和5年春開始接種券」を申請してください。
接種対象者の具体的な範囲についてはこちら [PDFファイル/55KB]をご確認ください
(2)(1)以外の方でつぎのいずれかに該当する方
・福山市内に転入した場合
・接種券を紛失,滅失,破損等した場合
・接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
・予診のみで接種券を使用した場合
・海外で新型コロナワクチンを接種した場合
・海外在留邦人等向け新型コロナウイルス接種事業でワクチン接種をした場合
・在日米軍従事員接種で新型コロナワクチンを接種した場合
・製薬メーカーの治験等において新型コロナワクチンを接種した場合
・その他接種券の発行が必要であると福山市が認める場合
ご申請いただく前に
電話またはインターネットで申請いただいた場合は,住民票の住所(本人宛て)に送付します。
接種券をその他の場所に送付したい場合は,郵送で申請してください。
申請内容に不備がなく,最終接種日から3か月以上経過した方の場合,申請後2週間程度で発送します。記載漏れや誤り等があった場合,接種券発行までに時間の要することがあります。
申請方法
(1)インターネット ※ |
(2)電話 | (3)郵送 | |
---|---|---|---|
住民票の住所(本人宛て)に送付 |
◎ | 〇 | ○ |
その他の場所に送付 | × | × | ◎ |
転入に伴うもの | ◎ | 〇 | ○ |
(1)インターネットによる申請
厚生労働省のウェブサイト「コロナワクチンナビ(初回接種用)」,「コロナワクチンナビ(令和5年春開始接種用)」に必要事項を入力してください。
(2)電話による申請
福山市新型コロナウイルスワクチンに関するコールセンター Tel : 0570-015673 [通話料有料] (8時30分~17時15分)に 「接種券の発行希望」と伝えてください。
(3)郵送申請
申請に必要な書類をダウンロードしていただき,記入後郵送してください。
- 接種券発行申請書
- 本人確認書類
- 接種状況確認書類(接種済証または接種記録書,接種証明書の写し)
接種券は普通郵便でお送りします。簡易書留や速達を希望される場合は,返信用封筒(宛先を記載してください)にその旨記載し,料金分の切手(94円以上)を貼って同封してください。
郵送先
〒720-8512
広島県福山市三吉町南二丁目11番22号 福山すこやかセンター4階
新型コロナウイルスワクチン接種実施本部 宛