本文
私の戦争体験証言集
私の戦争体験証言集
戦争体験者が高齢化し,その体験や記憶が遠い過去として葬り去られようとしている中で,戦争を風化させないための取組が全国で行われてきました。
福山市人権平和資料館においても,「ふくやまピース・ナビ(平和案内人)の皆さんと協働して,戦争の実相を明らかにする取組を行ってまいりました。
2015 年(平成27 年)5 月に,福山空襲を中心に戦争体験をお聞きする会を開催し,以降,個別に聞き取り活動を行ってまいりました。それは,できるだけ多くの証言を集めることで,戦争の実相に近づくことができると考えたからです。
この証言集のタイトル,「Piece for Peace」は,一人ひとりの証言が,平和な社会を築くための土台の一部(Piece)だという意味です。そして,戦争体験を後世に繋いでいかなければならないという,私たちの責務を明らかにしたものでもあります。
また,続編として「戦後の福山がどのように復興していったのか」をテーマとした証言集も作成しました。
この証言集を,2016 年(平成28 年)に発行した被爆・福山空襲70 周年記念誌「福山が燃えた日」と併せて活用してください。そうすることで,戦争は二度と起こしてはならないということを,より深く理解していただけるものと確信しています。
Piece for Peace ~戦争の記憶を繋ぐ~
Piece for Peace~戦争の記憶を繋ぐ~ [PDFファイル/5.53MB]
Piece for Peace ~戦後復興の記憶をつなぐ~
Piece for Peace ~戦後復興の記憶をつなぐ~(表紙から4ページまで) [PDFファイル/6.08MB]
Piece for Peace ~戦後復興の記憶をつなぐ~(5ページから178ページまで) [PDFファイル/5.69MB]