ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 健康推進課 > 福山市フレイルサポーター第3期生養成講座を実施しました

本文

福山市フレイルサポーター第3期生養成講座を実施しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月4日更新

 2024年(令和6年)7月から12月に「フレイルサポーター第3期生養成講座」を開催しました。
 
 講師として、福山市政策顧問で国家公務員共済組合連合会 虎の門病院顧問 大内尉義先生、NPO法人ヘルスプロモーション研究センター 谷口和也上級フレイルトレーナーをお招きし、フレイルについての基礎知識や最新の動向、フレイルサポーターの役割、フレイルチェックの実施方法等についてご講演いただきました。
  また、福山市フレイルトレーナーからフレイルチェック会などについての説明を受け、フレイルチェックの方法を学んだり、フレイルサポーターに応募した動機などについてグループワークを行い交流しました。また、先輩である1・2期生からも、フレイルサポーターの活動をしてよかったことなどを聞き、具体的なアドバイスをいただきました。
 最終日には、実際にフレイルチェック会を運営し、今後の活動についてイメージを持つことができました。
 
 修了証書授与式には、講座を修了した23人が出席し、今後の活動への決意を新たにしました。
 今後は、1・2期生と協力して、フレイルチェック会を運営したり、フレイル予防の普及に取り組んでいきます!!

※フレイルチェック会についてはこちらをご覧ください。

養成講座(大内先生講演)

 

講座の様子

養成講座のトレーナー

測定練習 

測定練習2

グループワーク

 

3期生集合写真