本文
ゲートキーパー養成研修の開催について
2025年度(令和7年度)ゲートキーパー養成研修「守ろう大切ないのち~わたしたちにできること~」を開催します!

日本の自殺者数は、2010年(平成22年)以降は減少傾向にあり、2024年(令和6年)は20,320人と前年より1,500人以上減少しました。しかし年間の自殺者数は2万人を超えている状況です。自殺対策は個人の問題ではなく、社会全体の問題として考え、取り組む必要があります。
ゲートキーパーは、自殺をしようとしている人のサインに気づき、話を聴き、必要な支援へつなぎ、見守る人のことです。
福山市でこれまで養成した約9,000人のゲートキーパーは、家庭や職場、地域、学校などで身近な人の心の支えになっています。
あなたにも救える命があります。ぜひ、あなたもゲートキーパーの輪に加わりませんか?
日時
2026年(令和8年)1月8日(木曜日)13時30分~15時30分(開場13時から)
場所
福山すこやかセンター1階多目的ホール (福山市三吉町南二丁目11-22)
講師
臨床心理士・公認心理師・保健師 西田 眞由美(にしだ まゆみ)さん
対象者
市民
内容
自殺の現状・ゲートキーパーとは
こころの不調のサインについて
声かけや傾聴のポイント、つなぐ役割について
定員
80名※要申込
参加費
無料
申込方法
申込期間:2025年(令和7年)12月1日(月曜日)~12月26日(金曜日)
申込期間になりましたら、下記申込フォームよりお申込みください。
申込みはこちら(12月1日から申込可能)
申込フォームからの申込みが難しい方は、健康推進課(084-928-3421)へご連絡ください。
申込・問合せ先
福山市健康推進課 電話:(084)928-3421
※午前8時30分~午後5時15分(ただし、土日祝日を除く)
2025年度(令和7年度)ゲートキーパー養成研修ちらし [PDFファイル/1.25MB]







