ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 企画政策課 > 2025年度(令和7年度)重点政策

本文

2025年度(令和7年度)重点政策

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月13日更新

2025年度(令和7年度)重点政策

 福山のばらのまちづくりは、約70年前に市民が植えた約1,000本のばらから始まりました。そして、本年5月には、本市初の本格的な国際会議である「世界バラ会議福山大会」とローズガーデンやマルシェが楽しめる「Rose Expo」がいよいよ開催されます。今、市民の思いが大きく花開こうとしています。また、毎年福山を盛り上げる「福山ばら祭」と「ばらのまち福山国際音楽祭」もそれに加わり、ばらのまちを華やかに彩ります。ばらの魅力で国内外の人をひき付け、国際都市へと飛躍する足掛かりとします。


 引き続き市政を担わせていただくに当たり、地域を巡る中で、多くの市民の方から「自分たちの地域を元気にしてほしい」という声をうかがいました。人口減少下にあっても都市の活力はなんとしても維持していかなければなりません。
 このため、新年度は、戦略的な地域の拠点づくりに注力していきます。また、福山ネウボラを更に強化するとともに、高齢者の社会参加を促進することで、こども・若者・高齢者が笑顔で暮らせる社会の実現をめざします。そして、これまで「5つの挑戦」によって築き上げてきた都市基盤の上に立って、市民生活を支える産業や道路・港湾などの都市機能の更なる強化のほか、防災や防犯など安心・安全な生活環境の整備にも継続して取り組んでまいります。


 心新たに、「スピード感・情報発信・連携」を市政運営の基本に、地域の創生に向けた新たな「5つの挑戦」に全力で取り組んでまいります。

   2025年(令和7年)2月

     福山市長 枝広 直幹

2025年度(令和7年度)重点政策 [PDFファイル/13.33MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)