ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > まちづくり推進課 > 2025年度(令和7年度)善行市民の推薦を受け付けています。

本文

2025年度(令和7年度)善行市民の推薦を受け付けています。

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月17日更新

2025年度(令和7年度)善行市民顕彰

村上カヨ記念基金条例に基づき、明るく住みよいまちづくりに功績があった市民を善行市民として顕彰しています。

あなたの地域で活躍している市民の模範となる人を推薦してください。


【候補者を推薦できる人】

 福山市民ならどなたでも推薦できます。

 ※自薦は除く。

【候補者となれる人】

 福山市民で、個人の立場・意思で長年(おおむね7年以上)次のような善行を行っており、将来にわたりその活動が十分に期待できる人

○人命救助・防犯     ○災害の防止・救助・復旧     ○青少年の健全育成

○環境の美化・保全    ○社会道徳の高揚         ○社会福祉への貢献

○保健・体育・衛生    ○地域社会づくり           ○人権の擁護・平和の推進

○国際協力        ○男女共同参画社会の形成     など

【提出書類】

 ○個人による推薦の場合 

  ・推薦書 様式4

  ・善行の内容を確認できる資料

 ○団体による推薦の場合

  ・推薦書 様式4

  ・善行の内容を確認できる資料

  ・選考概要報告書 様式7

【推薦期限・提出先】

 2025年(令和7年)8月29日(金曜日)までに

 まちづくり推進課(東桜町3番5号 福山市役所9階)へ提出してください。

 ※審査あり

【表彰式】

 2025年(令和7年)12月13日(土曜日)予定


 ※村上カヨ記念基金とは・・・

 本市木之庄町出身の故・村上銀一さん(福山市名誉市民)が、「明るく住みよい地域社会づくりに功績がある市民を、善行市民として表彰してほしい」と多額の浄財を寄附されました。福山市では、この御寄附の趣旨に沿い、村上銀一さんのお母様の名前を冠した「村上カヨ記念基金」を設置し、1972年(昭和47年)以降毎年、善行のあった市民を顕彰しています。


 

推薦及び選考要項 [PDFファイル/137KB]

推薦基準(別表) [PDFファイル/77KB]

推薦書 様式4 [PDFファイル/130KB]

推薦書 様式4 [Wordファイル/27KB]

 選考概要報告書 様式7 [PDFファイル/21KB]

選考概要報告書 様式7 [Wordファイル/20KB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)