本文
身分証明書
福山市に本籍がある人は、福山市に身分証明書の請求をすることができます。身分証明書は本人からの請求に限られます。本人と同一世帯の人や同一戸籍にある人からの請求であっても、本人からの委任状が必要です。
福山市に住民登録していても本籍地が福山市以外の人は本籍地の市町村に請求してください。
身分証明書は、禁治産または準禁治産の宣告通知、後見の登記、破産の宣告または破産手続き開始の決定の通知を受けていないことを証明したものです。
手数料 1通 300円
本人確認書類について
身分証明書を請求される場合は、窓口に来られる人の運転免許証等の本人確認書類が必要になります。
「本人確認書類の例示」の中から、1号書類を1点または2号書類を2点お持ちください。2号書類を1点しかお持ちでない場合は3号A書類と併せて2点お持ちいただくか、窓口でご相談ください。
代理人請求の場合について
本人から委任を受けた人(代理人)が請求する場合は本人からの委任状が必要です。
法定代理人の場合は法定代理人の資格が福山市の戸籍で確認できないときは、資格を証明する書類が必要です。
必要書類のうち、法定代理人の資格を証する書類等の原本還付を希望するときは、原本の他に、原本と相違ない旨を記載し、署名または記名と押印をした謄本が必要です。なお、請求のためにのみ作成された委任状やその他の書類については、原則としてお返しできません。
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
8時30分から17時15分
ただし、金曜日は一部の受付場所で、19時まで証明発行の受付時間を延長しています。実施場所は、本庁市民課、松永市民サービス課、北部市民サービス課、東部市民サービス課、神辺市民サービス課です。
受付場所 |
月曜日から金曜日 |
金曜日 |
本庁市民課 |
○ | ○ |
松永市民サービス課 |
○ | ○ |
北部市民サービス課 |
○ | ○ |
東部市民サービス課 |
○ | ○ |
神辺市民サービス課 |
○ | ○ |
鞆支所 |
○ | × |
内海支所 |
○ | × |
沼隈支所 |
○ | × |
芦田支所 |
○ | × |
加茂支所 |
○ | × |
新市支所 |
○ | × |
水呑分室 |
○ | × |
熊野分室 |
○ | × |
内浦分所 |
○ | × |
山野分所 |
○ | × |
上記の受付時間・受付場所での証明書の請求が困難な場合は、申請の取次ぎを行っています。
申請を受けた後、翌開庁日以降のお渡しまたは郵送になりますのでご注意ください。
詳しくは「日直等の証明書の申請取次ぎについて」をご覧ください。
日直等の証明書の申請取次ぎについて