ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 市民税課 > 軽自動車税種別割Q&A 2 バイクを盗まれたときの手続きは

本文

軽自動車税種別割Q&A 2 バイクを盗まれたときの手続きは

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
 
Q2

私の持っている50ccのバイクを盗まれ、バイクもナンバープレートもありません。どうすればいいのですか。

 
A2 まず、警察に盗難の届出をしてください。そして、盗難被害届の受理年月日と受理番号、届出先の警察署名を確認したうえで、市役所で手続をしてください。
その際に必要なものは、「窓口に来られる方の本人確認ができるもの(運転免許証等)」です。
なお、そのままにしておかれますと、そのバイクについては、いつまでも課税されることになります。


手続場所などについてはこちらをご覧ください。

原動機付自転車(125cc以下のバイク)について
125cc超のバイクについて