ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 固定資産税・都市計画税 > 被災代替償却資産に係る課税標準の特例について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・仕事の情報 > 税金 > 固定資産税・都市計画税 > 被災代替償却資産に係る課税標準の特例について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・仕事の情報 > 税金 > 償却資産 > 被災代替償却資産に係る課税標準の特例について

本文

被災代替償却資産に係る課税標準の特例について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月10日更新

被災代替償却資産に係る課税標準の特例について

 災害により滅失または損壊した償却資産(被災償却資産)の所有者等が,被災区域内において,被災償却資産に代わる償却資産(被災代替償却資産)を取得し,または被災償却資産を改良した場合には,これらの取得または改良した償却資産の固定資産税の課税標準額を,その取得または改良した年の翌年から4年度分につき2分の1の額とする特例があります。
 手続き等については,下記の資料及び様式を確認してください。

被災代替償却資産に係る課税標準の特例に関する様式等のダウンロードはこちらから

関連ページはこちら

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)