ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 障がい福祉課 > 2025年度(令和7年度)福祉・介護職員等処遇改善加算等に係る届出について

本文

2025年度(令和7年度)福祉・介護職員等処遇改善加算等に係る届出について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月14日更新

 2025年度(令和7年度)に福祉・介護職員等を算定しようとする障害福祉サービス事業者、障害者支援施設の設置者、障害児通所支援事業者は次のとおり、必要書類を作成の上、期日までに届出を行ってください。

 

提出期限

(1)2025年(令和7年)4月または5月からこの加算を算定する場合:2025年(令和7年)4月15日(火曜日)まで

  ※2024年度(令和6年度)から引き続き取得する事業所等についても対象です。

(2)2025年(令和7年)6月以降の年度の途中からこの加算を算定する場合:この加算を取得しようとする月の前々月の末日まで

届出様式

届出様式は、次の様式をダウンロードして使用してください。

別紙様式2 [Excelファイル/519KB]:補助金・加算計画書一体化様式

別紙様式3 [Excelファイル/247KB]:実績報告書

別紙様式5 [Excelファイル/33KB]:特別な事情に係る届出書

≪参考≫

【記載例】別紙様式2 [Excelファイル/520KB]

【記載例】別紙様式3 [Excelファイル/248KB]

 

※内容についての問合先

 厚生労働省コールセンター 050-3733-0230(受付時間 9時00分~18時00分 土日含む)

 

注意事項

・新規で加算を取得する場合や加算の区分の変更がある場合は加算の変更に伴う様式(体制等に関する届出書、体制等状況一覧表)も併せて提出してください。

・福祉・介護職員の資質向上や雇用管理の改善等の労働環境整備のため、処遇改善加算の積極的な取得や上位区分の取得について、御検討ください。

・今回の別紙様式2は「障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業、福祉・介護職員等処遇改善加算」となっています。始めに基本情報入力シートを必ず確認して提出をお願いします。

処遇改善加算に関する届け出  ⇒  福山市

補助金に関する届け出     ⇒  広島県

(補助金申請については次の様式を使用してください。)

県様式   ・【広島県版】 補助金・加算一体化様式 [Excelファイル/552KB]

      ・【広島県版】別紙様式3(実績報告書) [Excelファイル/128KB]

      ・【広島県版】別紙様式4(変更届出書) [Excelファイル/22KB]

補助金要綱 ・広島県障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/164KB]

 

変更届出

 計画書を提出後、計画書等に変更がある場合は、変更届出書の内容を確認のうえ提出してください。

 ・別紙様式4 [Excelファイル/30KB]:変更届出書

 

通知等

(1)厚生労働省の通知等

【通知】

「基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」及び「Q&A(第1版)」 [PDFファイル/3.4MB]

別紙1 [PDFファイル/593KB]

(参考)処遇改善加算の更なる取得促進に向けた方策 [PDFファイル/844KB]

 

届出書類の提出方法・届出先

・加算区分変更を伴う場合・・・福山市電子申請システムで申請してください。(申請は4/1以降からできます)

 ●添付するもの・・・処遇改善計画書及び体制届

・加算区分変更がない場合・・・メールまたは郵送で申請してください。

【メール】shougai-fukushi@city.fukuyama.hiroshima.jp

※メールで送付する場合は、件名を「令和7年度処遇改善計画書(法人名)」としてください。

 

【郵送】〒720-8501 福山市東桜町3番5号

福山市保健福祉局福祉部障がい福祉課(事業者指定・指導担当)

 

※事業所を所管する機関へ届出をしてください。(法人単位で計画書を作成する場合等で、届出先が複数にまたがる場合もそれぞれ所管する機関へ届出をしてください。)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)