ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 多様性社会推進課 > 【外国人市民向け】7言語で交通ルールやごみの分別など情報を配信

本文

【外国人市民向け】7言語で交通ルールやごみの分別など情報を配信

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新

ふくやま国際交流協会が外国人市民向け動画を作成

 福山に来て間もない外国人市民が,ごみの分け方・出し方,自転車のルールやバスの乗り方を学べるように,7言語(日本語・英語・中国語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語・ベンガル語(バングラデシュ語))で作成しました。

 留学生も翻訳や音声録音に協力してくれました。

 動画は,下記のURLからご視聴いただけます。ぜひ,ご覧ください。
 ※URLを押すと,福山市サブチャンネル(Youtube)に繋がります。



(やさしい日本語)
 福山に 来て すぐの 外国人市民が,ごみの 分け方・出し方,自転車の ルールや バスの 乗り方を 学ぶことが できるように,動画を 作りました。

 日本語・英語・中国語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語・ベンガル語(バングラデシュ語)で 作りました。

 この動画は,福山市内の 留学生も 協力して 作りました。

 動画は,URLを 押すと 見ることができます。たくさん 見てください。

 ※URLを 押すと,福山市サブチャンネル(Youtube))に 繋がります。
自転車の乗り方マナー
バスのマナー(イメージ図)
ごみの出し方(イメージ図)