ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

12月の写真 

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月22日更新

12月の写真

活動の様子

子どもたちのつぶやき

どうなってるんだい

 

コンサートですよ

 

ぼくだってさ

 

楽譜よく見なきゃ

 

こうなんだよな

 

う~ん どうしよう

さあ 練習です。まだまだ これからですけど…楽しみに

ちゅうりっぷ組さんもひまわり組さんも練習

 

ちゅうりっぷ組さんは,楽器慣れの前コンサートに挑戦

 

手作り楽器(音はちゃんとでます)をつかって

 

 

 

 

最後に終わりなき

「あんこーる」「あんこーる」の声

 

「まだやるの」

「まかせといて」

 

 

次は,楽器を使っての音慣れの練習です。

 

 

 

ひまわり組さんは,遊戯室で楽器を使っての練習です。

さすがに,昨年の体験をいかして スムーズに

「僕この楽器」

「わたしはこっち」

 

 

「ばちって こう持つんだったかな」

 

「先生見てよ」

「どこを おせばいいの」

「なんかいもするといいよ」

 

 

「友だちの音もリズムもいいね」

 

 

「なんだか楽しいよ」

 

「まだまだ 練習しなくっちゃ」

 

注文をとります

 

玉ねぎ皮むき

 

めにしみないように

 

サツマイモ切るよ

 

こわごわと

 

一人で大丈夫

 

こうきるよ

 

みずはここまでいれる

 

こうやってたくのよ

 

さあ スイッチオン

 

おみそしるなべでつくるよ

 

あついよ

 

へへ いいできぐあい

 

いただきます

新米パーティー始まります

 

 

 

 

 

ひまわり組さんが,6月から植えて育てたお米を

みんなで「おむすび」にしました。

もうひとつ 味噌汁もつくりました。

おむすびの具は,じぶんたちで買い物に行き

決めた「しゃけ」と「昆布」です。

 

みそしるには,収穫した「さつまいも」と「たまねぎ」を

いれました。

 

まずは,段取りの話をして

ちゅうりっぷ組さんにも振る舞うので

それぞれのペアに「注文」を取りに行きます。

 

 

 

「おにぎりにいれるのは,『しゃけ』それとも『昆布』」

「どっちでもいいよ」

 

「たくさんいれるからね」と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎかわむきです。

 

「はじめてだよ」

 

「うまくむけないな」

 

「しろいなかみになった」

 

 

 

 

 

先生に教えてもらって おそるおそる

 

「切れないぞ」

 

「こわいな」

 

「ぼくしたことあるよ」

 

「手は猫の手でそえるんだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炊飯チーム

「みずまだかな」

「もうちょっと」

「おっけー もういいかも」

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんにも炊飯器をみせて

「さて どうなるかな」

 

「スイッチオン」

「おいしくたけてね」

 

 

 

 

次は,味噌汁作りです。

大きな鍋に みんなで切った「具」をいれて

さいごに,おみそをいれるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炊きあがったご飯を ラップおむすび

 

「あっつっつ」

 

「どういい出来栄えでしょ」

 

「お腹すいた 早く食べようよ」

 

いただきます。

 

 

「がまんできない がぶっ」

「もうひとつ おかわり」

 

「おいしいな」

「じゃんぼ おにぎり」

「おなかいっぱい」

 

 

 

 

 

お片付けまで協力してできました。

たのしい「新米パーティー」となりました。

 

 

 

 

 

手作り楽器

 

ベル一部

ベル二部

 

ちゅうりっぷ組さん歌声

 

ひまわり組さん歌声

 

合奏

 

ちゅうりっぷ組さん合奏

「リハーサル」てしろっこんさあとに向けて !

 

本番まで,あと4日

 

 

 

全体で,見合いながら 本番さながらに

「さあ はじめますよ」

 

 

 

「はじめてだからな」

 

「手作り楽器 すごいね」

 

「ベルの音キレイ」

「よく響く」

 

 

 

 

「元気のいい歌声」

 

「からだがうごいているよ」

 

 

「リズムがいいね」

 

 

 

 

 

 

 

「いろんな楽器がある」

 

「さすが ひまわり組さん」

 

 

 

 

 

 

 

 

その後の感想

「うたがおもしろかった」

 

「たのしかった」

 

 

どんなもんだい

 

よく見てね

 

うたうよ

 

からだいっぱいつかって

 

すずです

 

かすたねっとです

 

たんばりん

「てしろっこんさーと」の始まりです

 

 

 

まずは,手作り楽器

「夢をかなえて ドラえもん」

 

 

 

自分で作った楽器

「しゃかしゃか」

「どんどん すごいでしょ」

 

 

 

 

 

 

 

次は,うた「おひさまになりたい」

 

「おうちのひとにきいてもらうんだ」

「おおごえだしちゃお」

「リズムも体でとるよ」

 

 

 

 

 

最後は,合奏「公園にいきましょう」

 

先生に呼ばれて

 

「鈴です」

 

 

「かすたねっとです」

 

 

「たんばりんです」

 

「みなそそっているかな」

 

「ばっちりきまって 大丈夫」

 

 

 

 

 

ぼく 司会です

 

入場も担当

 

音出てる

 

先生大丈夫

 

はずかしい

 

どうすごいでしょ

 

よっくみてるよ

 

もうすこし

 

やったーおわった

ひまわり組さんが,はじまるよ!

 

 

今回は,自分たちでも役割があります

はじめも担当

「これからてしろっこんさーとはじめます」

「にゅうじょうします」

 

 

 

 

 

 

 

 

まず,ハンドベル演奏

「きらきらぼし」「ジングルベル」です

「ステージに上がると緊張するよ」

「前の人が終わったら 次だな」

 

 

 

 

 

 

 

続いて,うた「レッツゴー いいことあるさ」

「はじめはいいんだけどね」

「ちょっと長いんだよね」

「う~ん 声出ているかな」

 

 

 

 

最後,合奏「公園に行きましょう」

 

 

「先生をよくみるぞ」

 

「緊張する」

 

「大太鼓がよく聞こえてくるぞ」

 

「大丈夫 練習してきたもん」

 

「もう少しでフィナーレ」

 

「ドキドキも もうないよ」

 

 

 

「やりましった-あ」

 

 

 

 

はって はって

 

ぬるぬるしてる

 

完成

 

こうやって

 

かわいいのを作ろう

 

あ~ん

 

どうですか

 

おむすびころりん

クリスマスに向けて

 

ちゅうりっぷ組さんは,クリスマスの飾りで手提げ袋づくり

 

「のりがてにつくよ」

 

「まず ツリーをつくって」

 

 

 

 

「できた」

 

 

 

 

「今度はサンタさんはろうよ」

「てにのりがつきすぎ べたべた」

 

「へんなかんじ でも気持ちいい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり組さんは,おにぎりパーティーを思い出して

「おむすびころりん」の🍙作りをしました。

 

 

 

「紙を丸めて」

 

 

 

「まあるくなあれ」

 

 

 

「のりをつけて」

 

 

 

 

「ジャンボサイズ」

「こんなん できました」

 

 

 

 

「おむすぶころりん すってんてん」(歌)

みんなで 転がして ネズミさんに

サンタ登場

 

サンタさんに質問

 

 

どこに住んでいますか

 

ありがとう

 

ハイタッチ

 

ハイポーず

はいはい

 

チャン茶華ちゃん

 

お澄まししてる

 

えへへ

 

ハイピース

 

こっちもピース

 

楽しいな

お楽しみ会をしました

サンタさん登場

 

「園長先生じゃ」

 

「園長先生ここにいる」

 

 

「誰かな」

「本物じゃ」

 

「プレゼントの袋もっとる」

 

 

サンタさん質問コーナー

 

代表が聞きました

 

「どこにすんでいるの?」

 

思わず 番地を言いそうになったサンタさん

 

「何になりたかったの?」

 

「好きな色は?」

 

サンタさん もちろん 赤

 

プレゼントをいただきました。

 

「うれしい」

 

「もらえたよ」

 

「はいっタッチ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いっしょに 写真うつりました」

 

「やったー」

 

 

「笑顔で 3・2・1」

 

 

「プレゼント袋創ったんだよ」

 

 

 

「袋の中に プレゼント入れているんだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本サークル「大きいサンタ 小さいサンタ」

 

子どもたち喜んでいました

ありがとうございました。