本文
福塩線に乗って出かけよう!
福塩線イベント補助の利用方法
<利用条件>
次の2つを両方とも満たすことが条件です。
・10人以上の団体であること
・福塩線を利用もしくは駅舎などを使ったイベント・行事であること
※イベント・行事の例/学校・保育所の遠足や社会見学、自治会やこども会の親睦旅行、沿線でのウォーキングイベント
<申請手順>
≪6月19日更新≫
1 お申込み
※イベント補助申請書と行事の概要がわかる資料(参加者への案内やおたよりなど)を提出してください。
※提出先は福山市都市交通課(府中市地域づくり課、世羅町企画課、三次市まちづくり交通課でも受付可)
※提出方法は次の4つのいずれかです。
・メール(toshikou@city.fukuyama.hiroshima.jp)
・郵送(720-8501 福山市東桜町3-5 福塩線対策協議会事務局(都市交通課内))
・窓口(福山市役所 本庁舎11階 福塩線対策協議会事務局(都市交通課内))
・ファックス(084-928-1735)
2 審査後,補助決定に関する書類を送付
※補助額の上限は1万円です。1団体が受けられる補助は1年度1回限りです。
※最終的な補助額は実施後の報告をもとに算定します。
3 実施後の報告
※当日の写真と乗車券の領収書(コピー可)を添付した報告書を福山市都市交通課に提出(府中市地域づくり課、世羅町企画課、三次市まちづくり交通課でも受付可)
※実施確認後、補助金をお支払いします。
<様式ダウンロード>
イベント補助申請書 [Wordファイル/15KB]
イベント事業報告書 [Wordファイル/18KB]
********************
福塩線の絵本「おしゃべりなふくえんせん」の缶バッジをプレゼント!
2025年(令和7年)1月の利用から、補助事業を使って福塩線をご利用いただいた方のうち、希望する方に福塩線をテーマにした絵本「おしゃべりなふくえんせん」のキャラクター缶バッジをプレゼントします。詳しい受取方法は補助事業の手続き時に個別にご案内します。
缶バッジ配布に関する詳細は下のURLをご覧ください。
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/toshikotsu/356481.html
********************