本文
福塩線の絵本「おしゃべりなふくえんせん」の缶バッジをお配りします
福塩線の利用促進の一環として、幼い頃から福塩線を身近なものに感じてもらえるよう2023年度(令和5年度)に福塩線をテーマにした絵本「おしゃべりなふくえんせん」を作成しました。
このたび、福塩線利用のきっかけをつくるため、絵本に登場するキャラクターをデザインした缶バッジをプレゼントしています。
絵本「おしゃべりなふくえんせん」
受取方法
福塩線利用地域活性化イベント補助を利用して受け取る
10人以上の団体で福塩線を利用したイベント等(学校・保育所の遠足・社会見学、自治会の親睦旅行など)を行う場合、乗車運賃の一部を補助(上限1万円)しています。この補助金をご利用した方のうち希望する方に缶バッジをプレゼントします。補助金の詳細は次のURLを参照してください。受取方法の詳細は補助事業の手続き時にご案内します。
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/toshikotsu/14134.html
期間
2025年(令和7年)4月から ※在庫がなくなり次第終了します。
缶バッジデザイン(全5種)
キャラクター名は左から
おしゃべりな福塩線/ざせきじいさん,マダム・カーテン,しんぶんくん/ファンくん/ボタンぼうや,ショカキン,せいりケンさん/吊かわ3姉妹
絵本「おしゃべりなふくえんせん」について
発行:府中市役所 都市デザイン課
発行日:2024年(令和6年)3月30日
内容:幼い姉弟が福塩線に乗って祖父母に会いに行く物語。中畑駅の桜や河佐峡など沿線スポットが紹介されている。府中市内の保育所や幼稚園の園児に配布されたほか、府中市や福山市などの図書館で貸出を行っている。