ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 若者・くらしの悩み相談課 > 子ども議会・高校生議会(会議)~これまでの活動を振り返って~

本文

子ども議会・高校生議会(会議)~これまでの活動を振り返って~

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月1日更新

子ども議会・高校生議会(会議)~これまでの活動を振り返って~

 2023年度から,これまで実施してきた「子ども議会」,「高校生会議」,「夢・未来プロジェクト」を1つにまとめ,「福山夢・未来開花プロジェクト」が新たにスタートしました。

 このページでは,今まで開催してきた「子ども議会」「高校生議会(会議)」のこれまでの活動経過や実現した施策についてご紹介します。

 

子ども議会

  活動の様子  活動の様子  質問の様子

  再質問の様子  議場の様子  集合写真

 

1 経緯

 地域や社会に関心を深め,主体性及び福山への愛着と誇りを持てる子どもを育成することを目的に,2009年度から開始しました。

 対象は市内在住または在学の小学5年生から中学3年生で,2022年度まで約530人の子ども議員が誕生しました。具体的な形式として,子ども議員が事前学習会で作成した「質問・提案書」を発表し,市長・教育長が答弁するといった形式で,「地産地消の日」の制定やばらを活用した映えスポットを設置する等,子ども独自の視点から提案された様々な施策が実現してきました。

 

2 各委員会の主なテーマ

  ・「地産地消」について

  ・子どもたちの読書活動について

  ・福山の魅力向上と発信について

  ・国内外の観光客を増やす取組について

  その他,各年度の委員会別テーマについては,こちらをご覧ください。

  子ども議会 年度・委員会別テーマ一覧 [PDFファイル/219KB]

 

3 実現した主な施策

  ・「ふくやま地産地消の日」(毎月29日)の制定 (福山市地産地消推進協議会)

  ・福山市には多くの偉人を輩出していることを知ってもらうため,まんが「福山を知ローゼ」の作成

  ・福山の魅力発信を目的とした新たなキャラクターの作成

  ・ばらを活用した映えスポット『BARA BAE FUKUYAMA』を設置

 

       福山を知ローゼ        しろふくまん       ばら苗スポット

    (まんが 「福山を知ローゼ」) (しろふくまん:福山の魅力発信) (BARA BAE FUKUYAMA)

 

 しろふくまんの詳細はこちらへ

 

4 歴代子ども議員の主な感想

  ・みんなが発信できて,議場に行くこともでき,とても良かったです。

 ・今までは,自分の考えがあまり声を出せなかったけど,子ども議会を通して自分の考えがたくさん言えるようになりました。

 ・福山市の現状を知ることができ,問題点はどのように改善することができるのか,考える機会をもつことができました。

 ・子ども議会へ参加する前までは,福山市のまちづくりは「市議会議員の方たちがやってくれるだろう。」と思っていたけれど,参加をする中で,「自分の手で変えたい。」という思いが芽生えてきました。

 ・他の学校,他の学年の子ども議員と交流することができて良かったです。

 

5 活動報告書(過去5年分:2018年度~2022年度)

2018年度(平成30年度)子ども議会 報告書・感想文集 [PDFファイル/4.7MB]

2019年度(令和元年度)子ども議会 報告書・感想文集 [PDFファイル/4.4MB]

2020年度(令和2年度)子ども議会 報告書・感想文集 [PDFファイル/3.72MB]

2021年度(令和3年度)子ども議会 報告書・感想文集 [PDFファイル/3.48MB]

2022年度(令和4年度)子ども議会 報告書・感想文集 [PDFファイル/4.49MB]

高校生議会(会議)

(高校生議会) ※2016年度~2019年度

 活動の様子 議会

 議会 集合写真(高校生議会)

(高校生会議) ※2020年度~2022年度

活動の様子 活動の様子 

発表の様子 高校生会議 集合写真

 

 

1 経緯

 若い世代の意見表明や市政への関心・まちづくりへの参加意識の向上を図るため,市政施行100周年を機に,子ども議会の形式に合わせ,市内在住または在学の高校生を対象に,2016年度から開始しました。

 そして,2020年度からは,より主体性に基づく発言ができるよう発表の形式を変え,「高校生会議」として,2022年度まで開催しました。

 なお,2022年度までに約150人の高校生議員(委員)が誕生し,高校生独自の視点から提案された様々な施策を実現してきました。

 

2 各委員会の主なテーマ

 ・備後圏域6市2町の連携について

 ・福山城築城400年に向けた取組について

 ・「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の普及・啓発の取組について

 ・福山駅前駐輪場周辺の環境改善について

 

 その他,各年度の委員会別テーマについては,こちらをご覧ください。

 高校生議会(会議) 年度・委員会別テーマ一覧 [PDFファイル/105KB]

 

3 実現した主な施策

・それぞれの備後旅を発見するガイドマップの作製

・福山城築城400年に向けたPR動画をYouTubeで発信

・「ヘルプマーク」・「ヘルプカード」を,手話を使って高校生がYouTubeでPR

・安心安全で明るい駅周辺を実現するため,福山駅前駐輪場に犯罪や放置を抑止するポスターを掲示

 

ガイドブック        ヘルプマーク         ポスター

「備後旅ガイドブック」   「YouTube映像(ヘルプマーク・ヘルプカード)」  (駅駐輪場ポスター掲示)

 

4 歴代高校生議員(委員)の主な感想

・福山市の高校生と福山市をよりよくする案を出して,発表(質問)を議会で行うことはなかなかできない体験だったので,参加して良かったです。

・自分の住んでいる町(福山市)について,色々と知れる良い機会だと思いました。

・普段は他校の生徒の人との交流がありませんが,初めてこの高校生会議に参加して,交流を深めることができました。

・自分の意見と人の意見を取り入れて1つのものを作ることの難しさ,楽しさなどを知ることができました。

・市政に関して関心を持つきっかけになりました。福山市がまだまだ発展途上であることを知り,この福山市を自分たちの手で創っていきたいと思いました。

 

5 活動報告書「過去4年分:2019年度~2022年度分」

2019年度(令和元年度)高校生議会 報告書 [PDFファイル/2.61MB]

2020年度(令和2年度)高校生会議 報告書 [PDFファイル/819KB]

2021年度(令和3年度)高校生会議 報告書 [PDFファイル/272KB]

2022年度(令和4年度)高校生会議 報告書 [PDFファイル/5.72MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)